T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote200809


2008/09



2008/9/23(火)


近況: 最近と直近のこと
 1ヶ月ちょいのご無沙汰です。セルフノートの滞り具合は忙しさのバロメーターなのですが、今回は毛色が少々違いまして。
 実は、自分トコのSE会社が今月末、というかあと1週間で潰れることになりました
 そんなわけで色々とワタワタしているわけなのです。潰れてプータローになるならそれはそれで自由時間が作れるところでしたが、会社方針的に社員全員で関係会社(IT系中堅企業)に転籍という形を取ることになりまして、楽になるどころか、引継ぎやら既存プロジェクトの折り合い調整だので忙しい日々を送っています。そんなわけで個人活動の類は少なくとも10月中旬までは休止しています。そのあと再開予定ではいますけれど、実際にはその時の余裕次第ですかね…。
 とりあえず今日のところはこのお知らせまでに。

近況: 会社が潰れた理由とか色々
 もちょっと追記。

 私の所属していた会社は社員15人前後の小さいIT系システム開発会社でした。中堅クラスの企業に開発者要員として働きに行ったり、中小規模のシステム案件の請負や業務委託をやってきていたのですが、近年は業界の情報セキュリティが厳しくなり、良い条件の仕事が取れなくなってしまったようなのです。
 具体的に言うと、たとえば「10人技術者を出して欲しい」と言われて、大抵自分の会社だけでは賄いきれないので、協力会社をどんどんあたっていって何とか確保したりするわけです。その中には安価で雇える中国人もいたりします。自分の会社から見ると、そのパートナー会社の人たちを「雇う」形となり、事実上の派遣業務みたいな事もやるわけです。しかし「中国人はお断り」とか、「派遣の派遣は禁止」とか、「プライバシーマークを取得していない会社との要員契約は禁止」などと言った理由によって、近年この手が使えなくなってしまったのでした。その結果ごくごく小さな、うまみの少ない仕事しか取る事ができなくなり、会社としての将来性に希望が持てなくなりベテラン技術者たちが次々逃げるように退職。「ベテラン(リーダー)+新人+協力会社要員」というセットでプロジェクトをこなし業績をあげて拡大再生産していくという、うちの会社の目論見というかビジネスモデルがこうして破綻したのです。
 今後数年、うちの会社のような形で潰れていくSE系会社は多くなると思います。中小は自分たちだけでは生き残れず、自分たちより規模のある会社に吸収されることになるでしょう。

 まーともあれ。自分ところの会社がなくなってしまうのは残念です。



セルフノート