T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote200811


2008/11



2008/11/29(土)

IT: ツクモと散財と
 金曜夜に仕事が終わってから秋葉原にダッシュしてきました。ツクモの様子を見に行くのが目的。唯一営業している9号館は元から小ぶりの広さなのに、販売ブースはそのまた半分となっており、そこにはCPU、HDD、グラボなどの売れ筋パーツのみが陳列されていました。なんで9号館だけ営業できたのかは不明ですが、一説には「NECリースとの取引時には9号館は存在していなかったので担保権の適用外で営業できた」とか何とか。本当なら凄い裏口ですな(・_・;
 ツクモでは例のRadeonHD4350ファンレスグラボの同等品を発見したのでこれを買ってきました。ポイントは使うのも憚られたのでそのままADD。
 この後Faithへ。JetwayのMini-ITX 780Gマザーが売っていたので、Athron64X2 5050e(45W)と一緒に購入して帰宅。相変わらず無駄に散財してるなあ。

 で、土曜になっていざパーツの取り付けや組み立てを……と思いましたが、
 HD4350ボードはなんと通常サイズで、これが刺さるケースが我が家には一台も存在しないことが判明(ノ∀`)。幸いlow profile用のブラケットが付いていたのですが差し替えるためにペンチか六角レンチが必要そうなので今日は断念。
 もう一方のMini-ITXのほうですが、先日買ったケース(http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=4925/)にマザボとCPUをつけてみると……あらびっくり、CPUリテール品付属のシンク&リテールファン刺したら高さ超過(ノ∀`) これだからMini-ITXケースは困る
 やむなくリテールのシンクとファンをマイナスドライバーを使って強制分離し、シンクだけ付けてみたところ何とかセーフ。しかしこのMini-ITXケースはなんと4cmファンが1基付いているだけという心配設計。果たしてこの4cmファンだけで冷却が間に合うかどうか?(笑)。Atom230マザーなら大丈夫だったでしょうけれど、低発熱とはいえ5050e+3.5インチハードディスク相手。やばそうなら天板改造ですかねえ。ちなみにPhenomX4 9350e+790GX機を買った後であえて5050e+780G機を組んで何に使うのでしょう。私もよく分かりません(何)。当然のように拡張性ゼロですし……PCI-e x16搭載かと思って買ったらノーマルのPCIバスx1だったなんて恥ずかしくて言えない

社会: 裁 判 員 見 参
 ということで赤紙(もちろん実際は赤くないだろうと思いますが)が37万人だかに発送されたようで。
 候補選定通知の存在を広くばらしたらそれだけで法律違反。
 裁判員やりたくないと通知をすっぽかしたら行政罰。
 罰は避けようとすると人格的に適格かどうか審査されるという罰ゲームの面接付き。合格してしまった日には、裁判時に仕事も無理やり休む必要あり。被告人がヤクザだなんてことになったら、傍聴人もヤクザだらけでジロジロ観察され、うっかり有罪を選んだ日にゃマトモに暮らせるか不明。
 どうなんでしょうねこの制度。「あなたは裁判員になっているのに裁判を欠席されました。付きましては10万円の罰金をxxに振り込んでください。さもなくば懲役刑が科されます」とかいう振り込め詐欺の発生すら予想されています。
 我が家にはこの「当たり」が来るのかどうか……1/370くらいでしたっけ。最下等である1/10の宝くじすら当たらない私なので大丈夫とか思いたいけれども油断禁物。

 まあ、実はもしも当たったら面白いからやる気満々なんですが。上司が許せばの話として。「弁護士や検事の言うことが分からなかった。とりあえず死刑にしてみた」とか言わないから安心してください(笑)

2008/11/27(土)

IT: もう延長はありやなしやXP
 愛用され続けているWindows XP。6月末でOEMでの販売は終了しましたが、DSP販売は現在も継続されており、OSはパーツとセット条件ですが未だ購入することができます。
 が、現在の発表のままであれば、DSP版のXPも2009/01/31を以って販売終了となり、以後は入手不可能となります。あと2ヶ月ですので皆さまお忘れなきよう。SP3適用のXP Home、XP Professionalメディアが販売されています。MCEは無視されました(ノ∀`)
 なお、ULCPC(ネットブック系)についてのみ、2010年6月まで(※1)はXPの販売が許可されているので、こちらはまだ安心です。

※1:Windows7が2009/7月以降に発売された場合は、その発売日+1年後が最終的な期限となるそうです

IT: 厳しい評価を受けながらも注目されているpomera
ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/27/news029.html

 KING JIMのpomeraについては、購入者のレビューはどれも一様に「こういうものが欲しかったのだけれども不便が多い」に尽きます。ともあれ、こうした文章入力ツールに一定の需要あるいは期待があることがメディアの反応を見ても示されたかなと思います。かつての電子手帳が携帯電話と電子辞書に吸収される形で消滅し、セグメント的にぽっかり穴が開いていたことに私はずっと気になってはいたのですよね。電子辞書はワンセグやら何やらいろんなアプリを抱き込んでリッチになっていくのに、なぜか頑なに文章記述装置としての機能を拒否し続ける。あれだけ多くのバリエーションが出ているのに、差別化を狙おうともしていない。企業的にもチャンスだと思うんですがね。

雑記: 諦めなかった竜王……そして和歌山が
 竜王戦第4局。第3局に引き続き、仕事帰りに新橋SL広場の大盤解説会(解説:大内九段)に寄ってきました。雨の気配がまだ残っていたこともあり会場は付近のビルの人気少ない地下2階の一室に変更。SL広場の解説会だと100人以上集まるのですが、こうなると一見さんは寄り付かず、これを見るために来た、という25人弱に減ってしまうのでした。ほとんど周りは50過ぎのオジサンだらけで、若い将棋ファンが少ないなと改めて感じさせられましたが。
 挑戦者の羽生名人は3連勝しており、あと1勝すると初の永世竜王を獲得するのみならず、既に持っている残りの6タイトルの永世位(永世名人、永世棋聖、永世棋王、永世王位、名誉王座、永世王将)と合わせての永世七冠を達成することになり、喩えようもない大偉業となる所だったのですが、ここは渡辺竜王が踏ん張って一勝を返しました。竜王の方が先に秒読みに入ったのですが冷静に局面を見れていましたか。大駒切りはやっぱり一手緩くしてしまうと途端に形勢が傾くので怖いですね。

 まだまだ羽生名人が有利とはいえ、渡辺竜王はギリギリのところからの盛り返しが実に得意なので、勝負が決するときまで気は抜けなさそうです。第5局は12/4〜12/5、和歌山にて開催。

IT: 一瞬噴いた
ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始 (2008/11/22)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081122-OYT1T00050.htm?from=top

ノキア、日本での携帯電話販売を打ち切り - キャリア向け端末も対象(2008/11/27)
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/27/054/index.html

 わ、わずか5日間ですか(・・;
 ……と思いましたが、MVNO向けの高級携帯でのサービスは新規に提供するけどその他は撤退するよということで一応被ってはいないようですが、これではMVNOも成功するとはちょっと思いにくいところが。うーむ。

2008/11/26(水)

IT: もはや何かがおかしい
“Small is Big”な「HP Mini 1000」で新たなスタンダードを創造する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/26/news033.html

 HP Mini 1000関連記事。HPのノートPCは表面にいろんな文様を付け、これをウリにしているようなのですが、VAIOもそうなのですが私の眼から見れば、「まったくやらなくても良いようなことをやって購入意欲を減退させている」。
 Vivienne Tam Editionに至っては、まあどうせ男性は買わないだろうとはいえ、ケバい表面のみならず、シャアもびっくりの真っ赤なキーボード。こんな眼に痛いキーボードを使う気にはなれません。何か、見てはいけないものを見てしまったような気がするくらいです(^-^;

 さて、ツクモは一応ネットショップで営業再開。1ヶ月持つかなと心配ですが…。
 そういえば、Radeonのグラボで良いのが発売されていたようで。

HIS HD 4350 Silence 256MB (64bit) DDR2 PCIe
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782888670/202010005000000/

 せっかくなのでツクモの商品ページで紹介。
 Radeon HD4350でファンレスでロープロファイルで5000円切り。なんか凄く私好みなグラボですねこれ。購入確率90%。

スポーツ: 日日でハルヒ?
安馬改め日馬富士(はるまふじ)、大関昇進決まる
http://www.asahi.com/sports/update/1126/TKY200811260043.html?ref=rss
 大関昇進おめでとうございます(*゚ヮ゚)♪ はともかくとして。

 な、なんかださ…くないですか、この名前(・・;
 語感というより見た目が。旭富士にちなんで太陽+富士というイメージがくっ付いたというのは分かるのですが。まあ、陽馬富士とか晴馬富士だと一瞬良い様に見えてもイメージに雄大さが無いのも事実。
 日の字を使うのであれば(剣歯)日昇馬とかどうよとか思ってたのに(ノ∀`)  <MTGネタ

 確かに大関が安い馬ではマズいとは思いますが、あまーの語感が好きだったのでちょっと残念ですが、ここで富士の名称を冠したということはやはり横綱を目指してほしい、という期待の表れなのでしょうね。名前もそのうち慣れる、と思うことにして。愛称はハルマーになるのでしょうか。大関陣がとにかくふがいない場所だったので、この新大関にはぜひ頑張ってもらいたいところですね。

#余談ながら某所では「太陽のイメージってことは……太馬(たいま)!」とか、最近の大麻騒動にかけて酷い四股名が考案されてたとか(^^;

2008/11/25(火)

IT: ツクモからのお知らせ
http://shop.tsukumo.co.jp/

お知らせ / お客様各位

臨時休業期間中、ご迷惑とご心配をお掛けいたしましたこと
お詫び申し上げます、申し訳ございません。
平成20年11月26日(水)からの各拠点営業再開について下記の通りお知らせいたします。

【販売業務再開について】
下記の店舗にて販売業務を再開します。

・11月26日(水) ネットショップ
※eX.computerオーダーメード製品の納期につきましては現在調整中となります。
・11月27日(木) 午後 秋葉原 ツクモ9号店 (特設店舗)
その他の店舗につきましては12月初旬を目処に再開するべく準備を進めておりますので、今しばらくお待ち下さい。

 だそうです。在庫がないようなのでネットショップはすべて取り寄せ式…
 ツクモは潰れてほしくない店なので応援はしたいところなのですが、この状態でネットショップを使う人はどれくらいいるのやら(^-^;)。まあ使うとしても代引き限定でしょうかね。

 そして9号店ってドコダヨって感じ(キッチンジローの近くの買取センターかな)
 まあ、正直どう考えても今後の経営が短期的にすら厳しい気がするんですが、そのまま通夜にならなかったというだけでもホッとはしました。何らかのパトロンが現れたのか、それとも上の人が私財投入してるのかは知りませんが…。しばらくの間、ツクモの様子は注視しておこうと思います。

IT: 新着ネットブック情報
 米国では既に販売開始されていたhp社の新ネットブックhp1000が日本でも正式に発売となるようです。hp2133とは別物で、Wind U100に近い感じです。相変わらずの1024x600なので私は見向きもしませんが。
 どちらかというと工人舎がSC、SXシリーズにXPモデルを追加したというお知らせのほうが重要。SCシリーズは1024x600だからどうでもいいとして、SXシリーズは8.9インチながら1280x768でDVDドライブ内蔵だったわけですが、AtomZ520系でとうとうWindowsXPを搭載。残念ながらこのSXは打鍵具合がいまいちなため、現時点では私の購入リストには入ってはきませんけれども、少しずつ次期スペックのネットブックが登場しようとしているようです。

 私は、10〜11インチで、XP搭載で、1024x768以上の解像度を持ち、AtomNかZを搭載し、キーボードがマトモであり、相当の静音かファンレス機であり、80GB以上のHD容量を持つNetbookが出たら、ちょっとくらい高かろうと購入する予定でいます。といっても10万になるようならType-TZの型落ち品買ったほうが幸せなので、希望価格は¥66,000くらいですか。ぶっちゃけMSI Wind U100の縦解像度が768pixになってあとちょっと静かになるだけでいいという話も

2008/11/24(月)

IT: Xデーは水曜朝?
 ツクモ問題。最初は私を含め、ツクモ寄りの反響が起こるも、次第にツクモ側の行動に問題があることが発覚してこりゃダメだという状況に。それはともあれ臨時休業が11/25(火)までだそうです。NTTリースに全部在庫品を差し押さえられたとすれば、新規に商品入荷し販売できる見通しは低く、営業再開どころか26日から破産手続開始になるのではないかとも言われています。さてどうなることやら。

2008/11/21(金)

IT: みんなどこへ行った
民事再生法を申請し経営再建中の九十九電機、営業が一時中断状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000015-rbb-sci

 民事再生中だった九十九電機(TSUKUMO)が、出資者だったNECリースに担保差し押さえを食らい営業中止状態に。債務を抱えることになった九十九に原因があるとしても、「営業中止回避のための申し立てについての審尋期日直前に差し押さえ実施」という行動に出たNECリースを支持する気にはなれません。
 アキバのパーツ屋さんはネット通販やヨドバシ・ヤマダ等の存在で押されてきて、どこも火を噴きかけてそうなのですよね。自作派の人間としては九十九が潰れるのは痛いので、何とか立ち直ってもらいたいところなのですが、商品差し押さえられたら、他にパトロンが現れない限り民事再生のしようが無いですよね……。
 先日のCore i7発売のときも、いつも深夜販売イベントをやっていたツクモが今回は無理ということで、ユニットコム(FAITH)の人だったかな、「今は九十九さんが大変なので、我々で盛り上げないと」と、競合店であるはずの相手に対して本気で心配していたのが印象的でした。

 販売再開できるようになったらとりあえずツクモで買い物しますかね…。(まあ今年もEeePCや液晶モニタとかをTSUKUMOで買っていたわけですが)

11/23追記:民事再生申請をしないという条件でNTTリース側が融資したのに約束を破られたという背景もあるとか何とか。

2008/11/20(木)


創作: Gumiki ver1.21-b4リリース
 1年ぶりのGumikiのバージョンアップ作業が完了しました。よく考えればこれも十分に創作活動ではあると思うのですが、まあこれは表現&公開のための道具でしかないわけで。
 バグが出ない限りはしばらくは手を加えないつもりです。こちらに時間使い続けて、メインの方の創作活動がまた滞ってはいけませんので…。

 週末はお出かけしてきます。来週の火曜あたりに創作再開宣言(サイト運営再開含む)をちゃんとやりたいなあ。

2008/11/18(火)


近況: 11月中旬になりました
 仕事はむしろこれから忙しくなりそうなのですが、職場が一本化されたことにより、心労の種は減ってきました。新しい職場の生活リズムももうぼちぼち慣れるかと思います。まだ帰ってきても疲れて早めに寝てしまうことが多いのですが、さすがにやるべきことを再開していかないと、とは思っています。多くの事を放置したままです。いつまでもそのままにはできないとは分かってはいます。あとは時間を自分で作っていくしかないですね。
 予定では、今日あたりから創作再開宣言でもできればと思っていました。ですがまだこまごました雑務が残っている状態で、週末には用事もあり、1週間少々伸びます。また、Gumikiの構成管理データの破損問題も浮上して、こちらの改修とリリースを急ピッチで進めていることもあります。

 ともあれ。創作に関してはすっかり日が開いてしまって、ランス3よろしくLv10に戻ってしまった感のある私ですが、貯めていた作品アイデアは消えることなく残っているのが幸い。時間が経てば古いものになるかと思いきや、5年10年では案外古くもならないことに気が付いてほっとしています。ただ、ストーリーそのものについては、昔のものは昔相応のクオリティなので、これはそのままは使えないのですが、ざっくり書き直すかなんとか手直しするか、考えていくことにします。色々と多忙に追われ続けて、創作からは離れることになった期間が長かったので、若干意欲が減退している面はあります。ただ、この後どういう生活をしてこれから10年を過ごしていきたいかと考えたときに、それから離れて生きることはできないという想いはやはり強くあります。
 全てではありませんが、暖めている物語のうちいくつかは時間が掛かっても必ず世に出してみたいという気持ちはあります。

 ということで色々とComing Soon

IT: モバイル新情報
eMachines、5万円のAthlon搭載14.1型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1118/emachines.htm
 Netbookとは関係ない普通の14型ノートですが、DVDマルチにOSコミで標準¥49,800とは思い切りました。数ヶ月待てば¥44,000くらいで入手できるかもしれません。シングルコアではありますが性能はまずまず。AMD M690Vならグラフィック性能も意外とやり手のような気がします。XP搭載なら即1台購入モノでした。価格破壊してるなあ…

ドスパラ、Linuxを搭載した低価格Netbook「Prime Note Cartina UM」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/18/news063.html
 こちらはLinuxを積んで¥39980のNetbook。しかしこれを買うくらいならファンレスのInspiron mini 9(Ubuntuモデル)の方がいいような気も。Netbookはブームを巻き起こしはしましたが、スペック規定のせいでそろそろパイ切れなんじゃないかなと思いつつある私。縦600pix規定が正式に解除されるか、CPUが強化されない限りは私のようなユーザはもはや食いつきません。

10倍高速な「USB 3.0」の最終仕様が公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081118/319440/
 これは非常に夢ひろがりんぐなニュース。SATA2より優秀になりうるのねこれ。登場までまだ2年はあるということなので、これのために買い控えをする必要は特になし、、と。

社会: 写真が…
「暴力的なゲームが自律神経系に影響」、就寝中でも続く:研究結果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000000-wvn-sci
 コンピューターゲームの象徴的作品だからとはいえ、ポスタルでもなければストIIでもなくスーマリの画面を使うのはいくらなんでもw
「主人公は大人で、キノコ系の生物をとび蹴りで頭から踏みつけて殺す残虐性、巨大な花にしろ亀にしろ火炎を投げつけて殺すように生命尊重がなく云々」うーんうーん。まあ、WIRED VISIONのチョイスがまずいだけという気もしますが(笑)。

>筆者は科学者ではないが、たとえばテレビでスポーツを観戦したり、怖い本を読んだりといった、アクションゲームと同様にわれわれを刺激しそうな他の活動と、心拍変動の変化との間に相関関係があるか調べたら、もっと興味深かったことだろう。

 冗談ともあれ、記者は冷静な眼を持っているようで何より。これらについても相関関係が認められれば、ゲームという一事象だけを槍玉にするのは不適切ではないかと考えられるし、そういったことも調べてこそ科学として評価に値する発表である、と暗に述べているわけです。

IT: 今年なんと8台目のPC
 先日購入した790GXマザーとPhenomX4 9350eでMicroATX機を組み上げましたが、振り返ってみると既に今年8台目のPC(※自作だけでなく新品、中古の購入含めて)になるとか。どんだけ〜。
 このCPU/MBのセットは省電力性・静音性もかなり高く、ファンコントロールもしっかりと効いており、ケースファンの交換用に買ってあるScytheの鎌風2の風(※手動ファンコン機能付き80mmファン)を使わなくても良さそうな気もしてきました。9350eは2.0GHzしかなく速度面では決して爆速ではないのですが、クアッドということで多少負荷をかけてもぜんぜんCPU負荷率が上がらず温度も低いままというのが素晴らしい。
 グラボはとりあえずオンボードのままですが、790GXマザーのオンボードVGAはRadeonHD3300であり、細密な3Dゲーを遊ぶのでなければこれだけでも十分サクサクに。HDBench、CrystalMarkでベンチとりましたが125,000程度のスコアは出てました。Q9550+RadeonHD4850とかにすれば15万も余裕で越えたでしょう。まあ、今回のPCはVPCメインのセンターサーバーとしての働きを期待して組んだもので、ゲーム用とかの単体性能を重視したものは別途組もうと画策しています。

2008/11/08(土)


雑記: Gumiki新バージョンとか
 Gumiki ver1.2系のリリースをだいぶ前に予告したのですが、忙しさが酷かったのでうっかり放置してしまいました(・・;
 現在手元にはver 1.21aが稼動しています。近日中にver1.21bとして正式にリリースする予定ですが、公開版のver1.19.1に比べて以下のような改良があります。

1. 簡易インストーラ仮実装(新規専用)
2. BBSの順列表示に対応
3. 停止レルムのワールドトップからの非表示
4. エントリーシステム仮実装
5. データベースの脆弱性の修正
6. 領域の非表示/表示スイッチ
7. アクセスログ記録処理の高速化
8. アーカイブの強化(ver1.20〜)

 インストーラの導入により、初期設置ファイルが70個→わずか13個に削減されたうえ、初期のパーミッション設定も半自動化され、非常に楽になります。ただしプロバイダのサーバ毎にパーミッションの扱いが違うこともあり、そのあたりの調査はちゃんとできていないため、ある程度安定するまでは人柱としてのベータ版、という扱いになります。
 また、2列スタイルばかりでしたから、今回はver1.2〜対応のプラグインスタイルとして、3列表示(左右がサイドバー)のスタイルシートを1枚提供予定です。

IT: 今週のモバイル新情報
 Mouse Luvbook U100の中身はMSI Wind U100ですが、Wind側がHDDスペック強化されたのに伴いLuvbook U100側も強化版が発売になりました(http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooku/)。しかしXPモデルの方、スタンダード構成とハイスペック構成でメモリ1GBしか違わないのに1万円違うのはさすがにどうかなと思いました。まあ、エントリーモデルでコストパフォーマンスは十分かなと思います。

 DOSPARAでモバイルノートのPrime Note Cressidahttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=949)が販売再開となりました。Cressida NB→Cressida NCになったわけですが、主な違いはTurion64X2 TL-52(1.6G)→Core2Duo T5500(1.6G)とIntel系に変わったところとHDD容量が120GB→250GBに倍増したところ。CPUはCore2のエントリークラスという程度の性能でもう一声欲しかったところ。従来機は発熱すごくて故障頻度が高かったのですよね。筐体設計が悪いのが原因だったように思うのですが、Core2にしたことでも若干改善されているかもしれません。
 ともあれ12.1インチ型の使い勝手の良いノートPCです。XP乗せて8万円で買えるわけで、Inspiron mini12より安く、ファン音を気にしないオフィスユースでは十分検討する価値はあるでしょう。

IT: 自作の面倒と楽しみと
 先日マザボを間違えて買ったまま作ってしまったmini-ITXのAtom230機。Atom330マザボがヨドバシで1万円の10%ポイントで売っていたので買いたくなりましたが後日再検討することにして、今回はオンボードのファンが異常に煩いのでパーツ交換することに。
 ScytheのMini-Kaze(3600rpm, 40x40x10, 公称14dB)を購入。ネジが全然合いませんけれどもとりあえず固定さえできればOK。回転数の低いやつなので廃熱大丈夫かなーと思いましたが、立ち上げて放置してても問題なく安定しているようでした。CPUファンということで風が筐体に当たることも含めれば実感的には14dB以上にはなっているとは思いますが、ともあれファンレス機に近い静かなミニPCが完成しました。1日起動したまま放置しましたが筐体の温度も低く、常時稼動のサーバー機としても十分使えそうです。最初からファンレスのAtom230ボード買った方がもっと静かだったろうと思いますが…。

 ちなみにケースはFAITHで売ってたこれ→http://www.fastcorp.co.jp/product/fast/aitx100p080.html
 4cmケースファンが付属してますが、CPUファンの排気だけでも熱あまり篭らなかったので、結局使っていません。長く使いたいならこれを吸気ファンとして使うのはありかもですね。

 また、昨日にAMD 790GXのマザボ(MicroATX)とPhenomX4 9350eを購入。ケース無いので完成はもうしばらく先ですが(^^;)。DOSPARAでこの組み合わせが出たら注文しようと思っていたのですが全然出てこないし、安くQuad機が買えそうなクレバリーは質が悪いと評判ですし、Faithは納期が遅くてだめぽだし……ということで多少の面倒さはありますが工作の楽しみもありますしということで、ハイエンドPCの自作を久々行うことになりました。といってもAGPはしばらくはオンボードで、必要になったらRadeon HD4850でも刺せば良いかなと。
 できるだけ静かなPCが出来るようこだわってみたいと思います。

2008/11/03(月)


近況: 11月に入りました
 この連休も前の会社にデータ整理に行っていたような気がしましたが、ともあれ3点勤務はようやく終わりとなり、明日より汐留にて新しい生活となります。どれくらい忙しくなるのかは未知数ですが、職場の数だけ心労が増えていた状況が終わるわけで、少しずつ周りを見る余裕も出来てくると思います。停止中の活動も11中旬再開を目指して、まずは生活リズムを整えようと思っています。

IT: モバイル新製品情報
 「DELL Inspiron mini 12」さっそく触ってきました。キーボードが配列こそ理想的でしたが、厚みがなくへちょいのにガッカリ。押し心地も打鍵ミスが多少発生しており減点評価です。と言っても十分慣れるレベルではあると思います。
 販促の兄ちゃんが「12インチで9万は他にないですよ〜!」とか強気に喋っていました。「いや、CressidaとかVostroとかCompaq云々」と思わず言い返したのは勿論のことですが、なるほど確かに薄型です。薄型ということはDVDドライブが付いていないわけでマイナス評価にも成りえるわけですが。
 ファンレス+低発熱は確かに良いですが、少なくともXP版が出るまでは待ちで。

 あと、「EeePC 1000H」も発売されていました。最近の私はEee901への評価やウィルス混入問題などでEeePCへの評価を下げていたわけですが、この1000Hは配列、性能どちらをとってもなかなかのやり手です。というか、7.1インチワイドから始まったNetbookのスタンダードが少しずつ大きくなりはじめ、1024x600系では10.1インチが標準サイズという動きが出てきたようなのですが、結局のところこのセグメントにおけるニーズをもっとも速く捉えきっていたのはMSIのWind U100だったということでしょう。素晴らしい。
 それにしても秋葉原ヨドバシ、Netbook売り場がずいぶん大きくなりましたね。芋場の2重価格が煩すぎるのはどうにかしてくれと思いますが…。

IT: 最近の散財生活
 デスクトップはずっとSHARPの16インチ液晶だけで凌いできましたが、そろそろもう少し大きいやつを買っても良かろうと、HDMI対応の22インチワイド液晶を買いました。これが¥21,000で買えるなんていい世の中になったものです。しかし数値の上では6インチしか違わないのに部屋の占領度が大差ですね。液晶フィルタも買おうと思いましたが液晶の価格を考えると勿体無いのでやめました。
 しかし、これを活かしきるAV機器もパソコンもまだ我が家にはありません。とりあえず先日作った失敗作のAtom機を繋いでますが……やっぱりグリグリとアニメーションさせてナンボかなあ。

 あと、WesternDigitalの低電力可変回転数型の1TB HDDを購入。¥9500くらいだったかな。早速ファンレスケースに装着して使ってみたのですが、回転音は静かだわ熱持たないわ、最近の3.5インチHDも進化したものです。



セルフノート