T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote201106


2011/06


2011/06
2011/06/30(木) - うっかりさん
雑記: ゴランノスポンサー
PC: 悪いモバイルではない、のだけれど
2011/06/29(水) - これはまずい
IT: 天下のGoogle次の一手
PC: 日本HPからノートの夏モデルがようやく登場
2011/06/28(火) - 物欲スタンバイ
野球: さようなランドルフ
ゲーム: コロプラよおまえもか
2011/06/27(月) - おくやみ
2011/06/24(金) - ニュースの拾い読み
ニュース: 延長はしないのかなあ
IT: こちらも適当にピックアップ
2011/06/23(木) - 近況など
IT: 久々のIT/PC情報ちょっとだけ
2011/06/16(木) - 見出し変更
IT: 忙しくてポチれなかった
絵描き: たまには明るいキャラでも
2011/06/15(水) - キャラデザ2枚ほど追加
2011/06/13(月) - Requiem the "P"
2011/06/12(日) - 週末のひととき
2011/06/10(金) - キャラデザ絵1枚追加
IT: B810の事とか
IT: 3GのAndroid端末に適当に挿してみる?
IT: Boobie Saveは秋発売
2011/06/09(木) - だるいわん
将棋: まさかの第7局〜湯村良いとこ一度はおいで?〜
2011/06/08(水) - キャラ絵更新週間?
PC: 一瞬うおお!と思った、が…
ニュース: 数分露光した映像なので瞬間的な光景ではなさそうですが
2011/06/07(火) - 仕事つまんないーと愚痴をたれつつ更新
PC: 定番のPC情報 - 片割れのVAIO
IT: 安いって重要だよね
雑記: 備忘録−Gumiki on IIS7
2011/06/05(日) - 不定期キャラデザ
ゲーム: なんとなくパックコレクター
2011/06/03(金) - そろそろ可哀相になってきた
IT: IPV6祭りとか
PC: 次世代CPU情報についての覚書き
雑記: デザインのネタ話とか
2011/06/02(木) - 本日のPC情報

2011/06/30(木) - うっかりさん

 sofmap.com にアクセスしようとしたらどっかの海外サイトに飛ばされました。何やらドメインが失効してしまい、切り替えを行ったものの反映に時間が掛かっている(1日くらい掛かる)とか何とか。

「sofmap.com」が一時閲覧できない状態に ドメイン名の更新期限切れ?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/30/news075.html

 ということで上記のようにニュースになりましたとさ。
 ソフマップのようなIT系企業ですらそんなやらかしするんですねぇ(´-`)オロカモノメ

雑記: ゴランノスポンサー
 Google様から「Web広告(AdSense)の収益振り込んどいたよ!¥10000ね!」と連絡がありました。この手の収益は16年間もサイトやっててようやくお初だったりします。Web広告の収益というものは、一定金額に達するまでは振り込まれないことになっていて、Adsenseの場合は¥10000以上という条件となっています。


 ↑Adsenseはこれの事です。
 最近チェックしていませんでしたが、このサイトにおける月々のWeb広告の収益は¥200〜¥300くらいあるみたいです。サーバ維持費については現在月額換算で¥145くらい払ってまして(さくらのレンタルサーバ・ライト)、一応レンタルサーバ費用を上回っているのですが、今までは規定額に達しておらず利益としては0でした。この度1万円ゲットで初めて「このサイトの維持費は広告収益によって成り立っています!」と言えるようになりました。
 まあ、ADSense設置から5年くらいかかっているわけなので儲かる云々ではないのですが、サイトトップ、セルフノート、CカレTOPくらいしかAdSenseを設置してないやる気のない状況でこれですから、全ページに貼ってさらにアマゾンアフィも始めて、おまけに人気サイトであれば結構な利益が出ることは推測されます。一番最後の条件は私には無理ですが。
 ただ、セルフノートではPC商材ネタが多いのでその気になればアフィリンク貼ることはできますが、やり始めると「アフィ狙いサイトかw」とか思われそうで、それは本意ではないので本格導入はやめときます。日記書いてるだけで維持費が出るっていうだけでもありがたやモードということで。(当サイトでクリック何度かしたよ!って人ありがとうございます)

PC: 悪いモバイルではない、のだけれど

 実質的なVAIO Type-Tの後継である、11.6インチモバイルノートVAIO Yの最安値帯が¥49800〜にプライスダウン。おやおや。
 この場合はCeleron U3600という一時期流行ったCeleron SU2300の後継CPU版。もう少し上位のPentium U5600にすると¥54800。Core i3〜i5もその気になれば選べる。ふむ。結構いいんじゃないでしょうか。U5600であれば、TZ時代のCore2Duo U7600(1.2GHz)より多分パフォーマンス良いと思います。TT時代のCore2Duo SU9400(1.4GHz)と比べてどうか、と言ったところでしょうか。
 しかし残念ながら、VAIO YはVAIO Tシリーズにはなりきれない。同じ11.6インチですが、大きくなり重くなりました。まあ、価格帯的に廉価モバイルということなので軽量部品を使っていないという事情は分かるのですが、それゆえVAIO Tシリーズの最終モデルであるTTは今でも高値です。SU9400〜SU9600のTTモデルは中古ですら8万〜10万出さないと手に入りません。ちなみにTZのスペック不足が気になっていた私は去年、中古で¥79800で購入しています(2010/07/04の日記に記述あり)が、1年経ってすら最安値帯というわけですから、見つけて即買いした自分の判断は間違っていなかった。グラフィック性能が若干心もとないとはいえ、それ以外はすこぶる満足。
 まあ、VAIO YのCore i5モデルを買えば性能的には明らかに上になるのは分かってはいるのですが…うーん。
(この記事は何となく後日に続いちゃいます)

2011/06/29(水) - これはまずい

 最近の仕事の状況を火の車と先日書きましたが、さらに火がついてしまいました。さしずめ炎の車とでも言ったほうがいいですかねこれ。ちょっと泣きたいですわ。先が見えない難関。しかもプロジェクトメンバーは7人もいるはずなのに私しか対処する人がいない。胃が痛くなります。髪をかきむしりたくなります。まあ、過去にもこういう状況は何度もあったのでパニックになるというわけではなく「あーあこの状況が来てしまったか…」とそれなりには冷静に自分を見れてはいますが。しかしこの状態だと飯もうまくないんですよねー。

IT: 天下のGoogle次の一手
 先日からGoogleを見ると上部に何やら黒いバーが出現するようになりました。微妙な変更のように見えて、Googleがいよいよウェブポータルとして、Yahooから更なるシェアを奪いにきたという表明のようにも感じます。Googleが昨日あたり始めた謎のページ「http://www.wdyl.com/」も、これだけのGoogleファミリーがありますよ〜(すべての情報はGoogleで!)というPRサイトかなと受け取りました。

 まあ、それはさておきGoogleからもひとつ。

Google、FlashをHTML5に変換するツール「Swiffy」を公開 iOSにも対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/29/news053.html

 Wallabyに続いてGoogleからも来ましたか。まあ私自身はFlashは正直あんま好きくないのでご厄介になることは無いとは思うのですが、こうした公式のコンバーターが登場したことは、アクティブコンテンツを作る人たちにとってはかなり元気が出るニュースでしょう。

PC: 日本HPからノートの夏モデルがようやく登場
日本HP 夏モデルノートPCラインナップ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/2011summer_model/

 ノートPCの夏モデルは各社出終えたつもりでいましたが、日本HPから今日発表がありました。そういえばデスクトップの発表は既にしてましたが、ノートはENVY14あたりだけが単体で発表されていただけだったのですよね。
 15系以上のノートには興味がないので省略するとして、それ以外。

HP Pavilion dv4-3100
 14インチでSandyBridge世代のCPUを載せ、しかもRadeonHD6750Mを搭載しつつ送料込¥53130〜ですか。Core i3-2310Mで¥59430、Core i5-2410Mでも¥63,630。コストパフォーマンスはハッキリ良いと思います。ただ、1366x768だったりとかEnterの右にPageUp/Downキーがある時点で私には用のないノートでもあります。
 これに価格帯で対抗しているPCといえば、Mouse ComputerのLB-R400Bでしょうか? あちらは15インチ、Core i5-2410MでRadeonHD6730で¥59850。こちらも1366x768の残念解像度ですけれど。

HP Pavilion dm1-3200
 早々直販モデルの販売を終了してしまったdm1-3000の後継。スペックに変更はなく、なぜかバッテリ2本搭載して送料込¥78750〜。dm1-3000同様、E-350系ノートの中では最長クラスのバッテリの持ちを誇ります。とはいえその分重くなっており1.5〜1.6kgほど。バッテリが劣化したときの交換用という考え方は悪くない(東芝や工人舎も似たようなキャンペーンをやっていた)のですが、重量帯のことを考えるとSバッテリ+Lバッテリというセットで提供した方が良かったような気もします。
 直販はSSDのせいでややお高めで、従来版の店頭モデルだと通常のHDDということもあり¥54000くらい。SSDの方が快適なのは言うまでもないですが、高性能機というわけでもなく超軽量機というわけでもないのにSSDというのは、2万円の差に見合ったアドバンテージがあるかというとちょっと疑問かもしれません。

2011/06/28(火) - 物欲スタンバイ

 忙しくてPCをポチるタイミングが…などと言っているうちに6月のお給料も入ってしまい、資金的に余裕が出てきました。忙しいのは相変わらずですが、いいかげん各種散財をしようと企んでいます。現時点でのターゲットは、

Android機 .. ¥25000〜¥45000
E-350ノートPC .. ¥45800〜¥49800
SandyBridgeノートPC .. ¥80000〜¥120000
SandyBridgeデスクトップPC .. ¥80000〜¥120000
Magic CoreSet 2012(7/31発売).. ¥10000

 あたり。といっても全部買う余裕があるわけは無く。さすがに34万円は無理だw
 Android機については、アプリ開発に興味があるので早いところ入手したいと思っているのですが(※2.2〜3.x系限定)、どうにも高いイメージがあってなかなか購入に踏み切れていないのですよね。EeePad Transformerなどは面白いなーとは思うのですが、ネットブックが¥29800以下でゴロゴロしている現状、なんで5万も払わないかんのだろうとか考えてしまうわけです。

野球: さようなランドルフ
横浜がランドルフに契約解除を通知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000029-dal-base

 (ノ∀`) アチャー
 獲得の時は横浜の投手陣を立て直してくれると期待したのですが……。怪我が治っていなかったかオフシーズン中にロクに何もせずに状態がバラバラだったか。このあたりきちんとチェックした上で契約したと思ったのに。なんだかなぁ。

ゲーム: コロプラよおまえもか
コロプラ、自社プラットフォーム初の外部アプリ公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000031-zdn_m-mobi

 コロプラもモバゲー化、あるいはグリー化してきましたなあ。私はノーマルのコロプラしかやっておらずキャリスト等+は触れていませんが、ノーマルコロプラのイベントも最近は一般のソーシャルアプリ同様の集金デザインになってきました。まあ、ノーマルコロプラのベースとなる箱庭システムは1年くらい前にゲームキャパシティの飽和を迎えており、別の軸に移行していかないと衰退が見えていたので仕方が無い面はあるのですけれども。
 しかし、前から突っ込みたいことなのですが、ソーシャル性をゲームの軸に活用しているわけでもないのにソーシャルゲームと呼ばれる違和感。「課金連動型ポータルゲーム」なんですよね実際。ポータルは何らかのSNS機能を持っているとはいえ、その目指すところはソーシャルネットワークのそれとはだいぶ異なるものがあります。新清士氏も「薄気味悪さ」と表現していました。直ちにネガティブな捉え方をしているわけではないのですが、健全ならざる仕組みが背後にあることはやはり留意しておかなくてはいけません。

2011/06/27(月) - おくやみ

 PCWatchその他で活躍されていたライターの元麻布氏が亡くなられていたんですね…(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456374.html)。PC好きな私にとっては欠かせないライターさんの一人でした。PC系の優秀なライターさんは色々いますが、この方の守備範囲の広さや、テーマ感のある記事には色々感銘を受けたものでした。ご冥福をお祈りします。

 私を含む一般の社会人も結構不安定な勤務環境で働いていますが、こういった記者さんはさらに特殊な生活リズムで暮らしてますからね。若い時は体力で乗り切れるわけですが、年も経るとどこかで反動がくるものです。仕事は次から次へとやってくるものですが、どこかで無理を言っても休みは取らないといけない。何一つ前兆のないままに倒れるなんてことは実際少なくて、ある種の危険信号を感じ取るのだけどそのタイミングは人それぞれですし、そもそもそんなサインを感じるよりもっと前に適切な安息を取らなくてはいけない。
 ……などなど、色々思うところのある私でしたとさ。

2011/06/24(金) - ニュースの拾い読み

 今週仕事しすぎてさすがに疲れて集中が切れてきた…ということで息抜きのニュース閲覧。

ニュース: 延長はしないのかなあ
地デジ未対応なお51万世帯 完全移行まで1カ月
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY201106230490.html

 記事の中でもさらっと書かれていますが、実際に観られない環境の世帯数はずっと多いはずです。倍どころではすまない。かくいう私もアナログ停波してから考えますかね〜ということでまだ何一つ準備していません。アンテナ的にどうなのかも不明。ニュースはネットで入手が基本となっているせいで、TVは無いなら無いで実のところそんなに困らない、というのはネット民的には結構いそうです。
 もっとも、将棋NHK杯、大相撲(NHK)あたりは見たいので、完全移行されたら即対策に動く予定。

IT: こちらも適当にピックアップ
ウイルス作成罪成立「感染しても犯罪?」と疑問の声(Web R25)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110624-00000007-rnijugo-soci

 17日に成立したウィルス作成罪について。何らかの法制化は必要であると私は考えていましたが、今回の法定義は記事にあるように自由な解釈が可能な曖昧さが大きく、しかもウィルスですらなく単なるプログラムのバグまでそれを放置していると作成罪の定義を満たしてしまう可能性すらあるとか。
「大学の演習である学生がプログラムを書かされ実行していたら気がつかず無限ループになっていて、この学生はその日の夜にウィルス作成罪により逮捕され懲役3年の判決を受けた」とか、「ジョークソフトを作ってみて、内容がある程度分かるREADMEもつけたがプログラムのみがネットに放流され、それを実行したユーザが予想外のプログラムの動作をしたと警察に訴え、ジョークソフトの作成者は逮捕拘留され懲役3年の判決を受けた」とか。
 実際にそんな適用は無いだろうとはいっても、こんなんで懲役罪の要件を満たして良い訳がありません。まあ、軽犯罪法の定義も結構曖いい加減だったりするのですけれどね。

ナカバヤシ、水を入れると動作する単3電池
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110624_455668.html

 NIPOPO……じゃなくてNOPOPO。
 ほかの会社からだいぶ前に発売されていたような? ナカバヤシがブランド商品として取り扱いはじめた程度の認識でいいですかね。水電池はアイデアは良いのですが、スポイトが無いと注入はまず無理、慣れも必要、暗いところだと注入は難しい、スポイト付の状態で保管する必要があるためかさばる、といった問題の他、

・エネループプロ - 2400mAh
・単三アルカリ - 2000mAh
・単三マンガン(黒)- 1000mAh
・NOPOPO単三水電池 - 150-200mA

 というそもそもの容量の貧弱さもどうしても目についてしまいます。

【新品】 1.4インチ液晶搭載MP3プレーヤー micro-α(GENO)
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11060490.html

 偽iPod nanoですね〜。妙に分厚いわタッチパネルではなく実はただのボタンだったりするわで別物もいいところ。でも私はこういうパチモノが結構好きだったり。

エムエスアイ、11.6型のAMD Fusionノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110624_455704.html

 各社からE-350ノートが出揃った後で出しますか。遅い、遅いよ!
 MSIは個人的には好きなメーカーなのですが、但しここの11インチ以上のノートPCは大抵Enterの右にPageUp/Downキーを付けてくるので、結局Wind U100しか買ったことがなかったり。

2011/06/23(木) - 近況など

 先週より、お仕事が見事に火の車状態に突入\(^o^)/

 ということでここ1週間ほどは更新の余裕がとれなかったわけですが、多忙モードはしばらく続きます。
 各種活動について8月いっぱいまで縮小あるいは中断となる見通しです。ラフ絵描くとか記事書くとか、セルフノートに雑記書くとかは若干時間が取れたときにできるとは思いますが、ゲーム開発はちょっと無理。アイデアだけ出してしばらくの間頼む! とか、そんな感じに過ごしていきますかね……まあ2ヵ月半くらいですし。

IT: 久々のIT/PC情報ちょっとだけ
富士通、「FMV LIFEBOOK TH40/D」の発売を延期
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/22/news085.html

 注目されていたAtom Z670搭載ハイブリッドPCが延期ですか。このモデルは3月頃のZ670初期発表のときからアピールされていたはずなのでアムロ何やってんの! って感じです。似たような製品を開発しているSONY(HybridPC)にとってはちょっとだけ追い風に?


 SYSMarkは非営利団体によるベンチマークソフトなんですが、昔からAMDはSYSMark(BapCo)に不信を抱いていたようで(参考 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0209/02/nw_03.html)。フェアであったかどうかは正直私たちには判断ができないので何とも言えません。総合型ベンチマークって、複数の評価ポイントにどれくらいの重みを与えるかなどの判断は結構恣意的にできてしまう面もあって、ここを客観性を持って満足の行くように調整する必要があるのですが、今回の調整がAMDにとっては我慢がならないものだったという事でしょう。

2011/06/16(木) - 見出し変更

 メニューの「セルフノート」のところに(Blog)とかつけ加えました。私自身はここはブログとはちょと違うと思っているのですが、世間的には日記ページ=ブログなので。
 あと、この日記ページで扱っているコンテンツの主な内容についてもまったく明記がなかったので、さりげなく上のほうに追記しておきました。

IT: 忙しくてポチれなかった
 ここ最近はPC関係でいろんな発表があったのですが、忙しくて中々全部取り上げることができていません。

 めぼしいところでは、AMDがLlano(A-Seriesなど)を発表したところ。これにより長きに渡り使われてきたAthron系、Phenom系が終焉の方向になりそうです。しかし、ラインナップがスペックによりA4/A6/A8と分かれておりモデルナンバーが3xxx系になるというのは、どう考えてもIntelの「Core i3/i5/i7 Sandy世代(2xxx)モデル」に対してナンバリングを+1して優位性を暗にアピールしているセコいやり口というか(^-^;
 AMDの良いところは安価ながらCPU/グラフィック性能が高いという点にあったと思うのですが、最近のIntelはSandyBridgeで「CPU圧倒、グラフィック接近」となったためAMD的な優位性が少なくなってきているので、Llano以降でどう戦っていくのかが見ものですね。

 Intel側の動きとしては、Celeron B810の派生として、Celeron B840なるものが発表のみされました。B810のクロックアップ版にあたりますが、出荷は9月以降になるそうです。
 B810についてはやけに検索エンジン経由で来る方が多いようで、それだけ性能が良く分からないということでしょう。前回書いたようにSandyBridgeの魅力を引き出せない劣化的CPUということに尽きます。実際はそこまで酷いわけでもないのですが、35W系CPUにしては若干クロックが低いのですよね。Celeron SU2300あたりのユーザからの乗り換えなら良いのですが、Core2DuoのP8600とかT9500とか、あのあたりの高クロックモデルを使っていたユーザには薦められないといいますか。
 Celeron B840はそのあたりを改善したバランスの良いCPUになるそうなので選ぶならそちらが出てからでも良さそうです。ただし、ゲームも遊びたいよーって人は、やはりIntel HD Graphics 2000/3000が望ましいので、CeleronではなくCore i3-2310M以上をやっぱり選んだ方が良いでしょう、ということで。

 そういえば最近AtomN系について触れる事が少なくなってきました。
 N5x0は結構良いCPUなんですけどね……これを載せるパソコンがほとんど1024x600なので私にとってどうでもいいモデルが多くて。ヨドバシから専門ブースが消滅しかかるくらいにネットブックの市場も急速に冷え込んでいるのでどうなるのでしょうね。Intel的にはせっかく開いたマーケット領域なので、もう少し頑張ってみるつもりではいるみたいですが。

絵描き: たまには明るいキャラでも
 本日は顧客先打ち合わせがあり、そのあと直帰だったので普段より3時間ほど早く家に帰れました(*゚ヮ゚)♪
 まあ、その打ち合わせの疲れ→帰宅後仮眠モードになってしまったわけですが、それでも若干時間があったのでお絵かき(キャラデザ系)1枚追加しておきます。ここ最近は精神服従しているヒロインとか厭世キャラとか悪堕ちキャラとか首輪拘束されてる娘とか、色々心が乾いているキャラだらけだったのでたまには明るい娘をですね…。

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/MINARI_02.png
▲少し前に公開したカノーベルと同じ、ジュアン君の召使い的存在であるミナリ。同様に「Order Maid」ではメイドキャラにスピンしています。今回の絵はメイドバージョンの方。サイラジアではオーラリアと呼ばれる魔闘士でもあり、オーラをまとわせて戦う事で素手でオークやバグベアなども倒せる子。お掃除好きだけど料理が苦手。裏表なく楽観的性格。なお、キャラ名の発音的には「ミ」にアクセントが入ります。

 ところで、キャラデザ系お絵かきをやや集中させてきました。今後も不定期には追加していきますがペースは落ちると思います。絵描き以外のことも色々やらなければいけないというのが一点ですが、絵を描くにしてもテーマ系の絵とかも描きたいため。
 テーマ系という中に(*ノノ 系が相当数含まれるのは秘密。といってもぐみな情報局は健全をモットーとしているので(?)、そのあたりをどうしますかね。(3年ほど放置している某所を再開させるかなあ…)
#たぶんこないけどえち絵の要望があれば考えます(何)

2011/06/15(水) - キャラデザ2枚ほど追加

 さきほど夜に1枚描いたのと、10日前くらいに描いたやつと合わせて2枚ほどキャラデザ絵をぺたぺた。キャラ資料用なんだ、ということでパースも姿勢も考えず正面絵はまあ楽なのだけど、画力はこれだとほとんどアップしそうにないのが難点か。

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/TIL_02.png
▲サイラジア系作品のいろんなところに出てくる可能性のある兄弟、ティルラインリークライン……の比較的若い頃のイメージデザイン。作品上に登場する時は、ティルライン(左のほう)はもう少し大人っぽい顔になっていると思います。
 男キャラ2人というせいか、なんだかいい加減な衣装になってしまった(−−;

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/YOGIRI_02.png
▲ファンタジーRPG案「樹海の少女たち」に出てくるヒロイン系キャラの一人、夜霧ひのえ。塗りいれてませんが実際は黒髪です。厭世観にどっぷり浸かったツン系なキャラ。顔回りを決めるのが今回のデザインの狙いだったので服はまだテキトーです。実際、登場する時はファンタジー系な服にしてるだろうし。髪型は最初はおかっぱをイメージしてましたが、それだとどうみても楓です本当にありがとうございましたって事になるので描きながら軌道修正したという。

 キャラデザ系のネタは、持ちネタの数が数なだけに延々続けられそうな感じですが、そのうち色もつけたりといろいろやってみたいと思います。
 あと、ぼちぼち曲作りのほうも再開しないといけませんなー。私の平日夜の時間なんてわずかなので、何かしようとするとそのぶん他の何かができなくなりますが。

2011/06/13(月) - Requiem the "P"

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
2011年度はプレミアムラインを強化し、VAIOらしい製品を出す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110613_452130.html

 VAIO事業の副本部長へのインタビュー記事。なんか突っ込みどころ満載です。
 まず、VAIO PはOakTrail(Atom Z670)版は出さないという正式廃絶宣言。

かみ「そこで VAIO Pをめつぼうさせたのです」
*「なに かんがえてんだ!」
かみ「どうかしましたか? すべては わたしが つくったモノなのです」

 とかSaGaのコピペを作ろうとしたけどやめた。「HybridPC」やVAIO Xに発展吸収させていく方向らしいですね。まあ確かにHybridはPの流れを受けている感じはしますけれども。
 しかし、よもやXが生き残るとは……Z670モデルを投入する気なのでしょうか。ただ、Xはイメージほど小さくないです。薄いってだけ。

>「期待した通りのものが出たきた」、「待っていたのはこれだったんだ」といっていただける製品を出しますよ。そして、これがVAIOらしさを表現した、他社の製品とは違うものだということを直感的に理解してもらえると思います

 記者からも突っ込まれたように、2010年のVAIOはほんとにオリジナリティがありませんでした。東芝の方が最近いろいろとチャレンジしています(成功してないけど)。しかしここ数年含めて、Pの第1・2期を除いて、VAIOらしい、待ち望んでいた製品ってのが果たしてありましたっけかと突っ込みたくなりますね…。シャープでスタイリッシュなTXが大人向けのTZに進化するもTTでは奇妙なラグジュアリーカラーリングにしてナニコレ状態でしたし、Xはビジネスユーザーからみても力不足で使いにくく、Pの第3期もガチャピンやらみかんカラーというオモチャ臭いものにしてきたし、ホームノートも何の役に立つのかわからない蛍光塗料塗ってきたり。
 ところで、その他社の製品と違うとやらの「HybridPC」ですが、既に今月発売される富士通のLIFEBOOK THの後追いとなることが確定しているわけですが…。コンセプトがダブっただけなのですけれど、正直最近のソニーは動きが遅い。

>動作している最中でも着脱が可能であり、しかも、バッテリー単独でも充電できる。こんな提案を行なっているのはソニーだけです

>カスタマーサポートの領域でも他社にないものを提供できるという点。VAIOに搭載されている「ASSIST」ボタンが、その最たるものでしょう。これを押せば「VAIO Care」が起動し、VAIOの健康状態をチェックしてくれますから

 志村ー、ThinkPadのウルトラベースー! ThinkVantageボタンー!
 あと、サポート云々言うなら、欧州VAIOみたくドライバーを個別ダウンロードできるようにしてもらいたいのですが…。(日本だとVAIO UPDATE上からしか落とせないためOSを変えられない)

 などなど、突っ込んではみましたが私は基本的にはSONY派、VAIO派な人間なので、私が褒めちぎるような製品が登場することを楽しみにしています。

2011/06/12(日) - 週末のひととき

 NHK杯(将棋)を見ながら1枚キャラデザったのでペタっとね。
http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/CAN_01.png
▲1995年に描こうとして挫折した漫画のヒロインキャラであるカノーベル。ほんわりとした面倒見のいい性格ですが、若君であるジュアンくんに服従を誓っており、命令(お願い)を受けると無表情な機械人形のようになり冷徹に役割をこなします。一応悪と戦う物語なのに、カノーベルが闇の魔術の使い手なせいで訳の分からないことに。
 後に、「OrderMaid」というSLG作品案向けにメイドキャラとして移動となるもこちらは開発凍結中(・・;)。今回のデザインは95年当時のラフ絵ベースで再現したもので、作品として出すときは外見はもう少し変わってそうです。

 2009〜2010年の2年間に描いた絵の点数を既にこの3ヶ月で越してるような。いいことです。

2011/06/10(金) - キャラデザ絵1枚追加

 昨日のうちに書き上げてたキャラデザ絵をひとつ公開。
http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/YUMA_03.png
▲ファンタジーRPG案「樹海の少女たち」に登場する、浅黒い肌をしたエルフの外見を持つ森の管理人ユーマ=ステリア。不思議な世界へと迷い込む主人公の、つかのまの案内人として登場。基本はサブキャラなのだけど、それなりに作中で重要な役割を果たします。趣味はフルート演奏と料理。左手にこっそりおたまを仕込んでみました。
 「樹海の少女たち」については2005年製の物語案だけど、私の持ちアイデアは10年物20年物がゴロゴロ転がっていて、なんかそのまま永遠にお蔵入りしそうなものも数多くあるとはいえ、それなりにキャラクターは熟成されていたりします。なもので、こうやってキャラデザ絵を描いていると、「あー早くこの子たちを作品の形で世に出してあげないとな…」などと思ってしまいます。いまこうやってキャラデザを公開しているのもそうした働きが少しあったりするのですよね。まあ、そういった、私のかける愛情みたいなもののカケラをキャラデザ絵からもしも感じ取ってくれれば嬉しいなあとか。
(あっ何かコメントがあればページ上部のCoolFeedとかからいつでも歓迎しています! よくボタン押してくれる人もありがとうっ)

 そんなキャラデザ企画も12キャラ目? 一応いまのところ目論見どおりに企画が進んでいるようです。計画通りに進まない事に定評のある私ですが(〜´-`)〜

IT: B810の事とか
 最近多い検索ワードは「Celeron B810 性能」とか「EeePC 1215B RO」とか「E-350 RO」とかそのへん。ROで引っ掛けてくる人多すぎだわん。

 Celeron B810については、SandyBridgeのモバイル向けCPUの中では通常電圧版にあたるカテゴリのCeleronモデルです。従って、Celeron U3400などではなく、Celeron P4500の系列と見たほうが良いです。CPU性能はほぼ等価だと思います。グラフィックについては、残念ながらIntel HD Graphics2000/3000ではないため性能は高いとは言えません。但しGPUのTurbo機能が搭載されており、Celeron P4500のIntel GMA HDに比べれば数割ほど性能が向上していると思います。残念ながら手元にB810のマシンがありませんので、推定的な情報のみですみません。
 ただはっきり言えることは、SandyBridge系モバイルCPUの上位モデルであるCore-i3-2310M、Core-i5 2410M、Core-i7 2620Mとは相当な違いがあります。言い換えるとB810ではSandyBridgeの実力は出せません。オプションで選べるのであれば、最低でもCore i3-2310Mにグレードアップしておくことをお薦めします。
 EeePC 1215BについてはAMD E-350モデルということですから、軽い3Dゲームであればサクサク動きます。ROもそれなりに満足いく動きができると思います。但しCPUについてはそこまで優れたものではないため、CPU演算パワーが必要な処理になると少々動きが悪くなると推定されます。
 E-350マシンは一台手に入れてレポートしようと思ってはいるのですが、遅れてしまってます(・・;

IT: 3GのAndroid端末に適当に挿してみる?
日本通信、月額980円から利用できるイオン限定のb-mobile SIMを発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/10/news063.html

 100k制限が掛かってるので「やったー月1000でネットし放題!」とはできませんが、用途をきちんと踏まえて使えばすごく安価なFOMA端末ができあがります。でも巷のスマートフォンって、どこがスマートなんじゃいっていうほど通信しまくりますからね。そういう用途であれば、以前から展開している300k制限のb-Mobile SIM(6ヶ月¥13000くらい)の方を選ぶのがまだマシです。といっても、300k版のやつでもGooglemapはカクカクものですが…(※既に表示された部分についてはメモリから表示しているので実用に堪えないというわけではないです)

IT: Boobie Saveは秋発売
 King Jimから電子メモパッド「Boogie Board」が既に発売されていますが、この度大型版が発売されるとか(http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/31/77448.html)。まあ、あればあったで何らか使えるとは思うけれど、所詮は大人向けのタカラのセンセイ。しかも安くない。黒ノートが使いたいだけならEtrangerdicostaricaで扱っていますし。結局のところほとんどの人にとっては単なる趣味品でしかないです。6000円の価値は認められない。小型バージョンが¥4000くらいで売っているけど、いいとこ¥2000くらいですかね。
 ただ、書いたものを保存できるバージョンが秋に出るそうで、その機能が入ってくると話はガラリと変わります。そちらが発売されたら本気出すっ。

2011/06/09(木) - だるいわん

 昨年11月頃の状況に迫りそうな仕事具合。おかげでPC選定プロセスなども遅れておりまだ今夏モデル何もぽちってなかったり。うーん。

将棋: まさかの第7局〜湯村良いとこ一度はおいで?〜
 7,8日に行われた将棋名人戦第6局(羽生−森内)は大熱戦の末に先手番の羽生名人が勝利。名人は3連敗の後の3連勝でフルセットとなり、決戦の行方は最終第7局に持ち越しとなりました。いやー3連敗の時は失冠を覚悟していましたが、これは凄い。
 将棋の話題については以前ははてなダイアリー、その後一時期セルフノートに移り、最近ではツイッター上で書くことが多くなりました。研究できるほどの棋力は無いので、コンテンツ的に蓄積するネタもないのですよね。とはいえこのセルフノートで扱う話題のカテゴリはツイッター上と原則同じなので、なんかネタさえあれば取り上げると思います。

 さて、フルセットということで第7局の舞台である甲府市民と対局場となる宿は大歓喜モードですね。そんな決戦の舞台は湯村常磐ホテル(http://www.tokiwa-hotel.co.jp/yumura/index.html)。もう何度かタイトル戦をやっているところですね。甲府駅から徒歩25分くらい(人によってはもう少しかかる)。甲府城のある方向とは逆の出口を抜けてしばらく歩き、人通りのほとんど無い街道(車はそこそこ走っています)を延々左方向に歩きます。
 「湯村温泉郷」のふもとにあるこの常磐ホテルは周囲を高い垣で囲っており、中には高級ホテルらしい庭園があるのですが、来客者でなければ見ることはできません。
 なお、湯村温泉郷は非常に小さな温泉郷です。山間部ですらなく平原部にぽっかりある湯のオアシスといった感じで、「武田信玄の隠れ湯」と呼ばれている理由が行ってみてナルホドといった感じでした。正直温泉地としてはかなりしなびていますが、湯田中温泉みたく、静かにくつろぐ場所としては良いかもしれません。私はこの温泉郷にあるビジネスホテル風の「湯村ホテル」に昨年泊まりました。ほとんど1人・2人向けの洋室ばかりで和室は少しある程度。できればこういう温泉地は和室を選びたいですね。でも湯の質は洋室であれ和室であれ、お高い常磐ホテルであれ等しく上等ですよん。たぶん。

2011/06/08(水) - キャラ絵更新週間?

 帰宅してから寝るまでの間ちょっとだけ時間があったのでキャラデザ続き。(キャラデザ云々については5月17日の日記を参照のこと)

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/NPS_02.png
▲小説ネタ「ナイトサーム」より。かたや、妖魔に殺された親の仇を討つべく旅に出たデーモンハンターのリエン=カートと、「ただのかわいい町娘」を主張するも、襲いかかってきた妖獣すら触れただけで(妖獣が)怯えて狂ったように逃げ出す時点で既に存在がアレな謎の少女テラスの二人の旅物語。1990年に内輪向けに描いたような気がしないでもないある漫画の続編にあたるとかないとか。
(このサイトを見ている人の中で私以外に1人だけ、その黒歴史である漫画を読んだ人がいるという…>_<;)

PC: 一瞬うおお!と思った、が…
着脱式タッチパッド搭載ノート『Aspire Ethos』が日本エイサーから登場(週アスPlus)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/044/44968/

 EeePadTransformerなどに続いて分離がブームになりますか?
 でもメディア操作用の分離タッチパッドって……単なるリモコン付ければいいんじゃね? と思ったけれど、まあきっとタッチパッドで何やら新しいユーザ経験を与えてくれるものと期待しておきます。まあこの手のは作りっぱなしになりやすいけど。
 しかしWiiUの件と合わせて、ドリームキャストは時代の先を走りすぎたようですな。(ここではビジュアルメモリを念頭に)

日本エイサー、AMD C-50搭載モバイルノートなど夏モデル4機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451481.html?ref=rss

 待望のC-50ノートキタ? と思ったら…
 C-50はE-350の下位CPUにあたるもので、このC-50を搭載するということは求められるものは小型軽量化。それなりに薄そうではあるのですが、1.46kgとかゲンナリですよ。これなら単にE-350ノートを買ったほうがまだ良いと思います。

ニュース: 数分露光した映像なので瞬間的な光景ではなさそうですが
チリの火山噴火の写真がマジでやばいと話題に(痛いニュース+)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1631214.html

 うわこの稲妻やばい…。コメントにもあるようにMTGの赤のカードを色々彷彿としますね。Ball Lightning(4th/5th)、Lightning Cloud(TE)、Cinder Elemental(MM)とか。クリーチャー表現するなら、さしずめ以下のような感じですか:

Puyehue Lightning(3RRR Creature - Elemental:8/8): Mystic Rare
When Puyehue Lightning come into battlefield, it deals 4 damage to each creatures.
Haste; Trample;
At the end of each turn, sacrifice Puyehue Lightning.
3RRR: Put Puyehue Lightning on graveyard to your hand. This ability can use as sorcery.

2011/06/07(火) - 仕事つまんないーと愚痴をたれつつ更新

 微妙な話題ですが、いまの会社で働くのも潮時かなあと思うように…。
 もっとも次に行くアテもすぐにあるわけではないので、今すぐどうこうするわけではないですけど。

 えっとお知らせが後になりましたが、今年描いた絵に関しては、イラストワークスのほうに専用のページを設けました。セルフノート等で公開後、若干タイムラグを経た上で掲載予定です。

 そんなついでにキャラデザ絵を1枚追加しておきます。
http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/GURNET_4.png
▲ファンタジーSLG案「ガーネット戦記」(1994年原案)より、ライトナイトのリスターと、幼馴染でもあり同僚騎士のエイネルのアベックショット(?)。リスターは一応この作品における主役キャラ、なのだけど目立つプレイヤーキャラが他にたくさんいるせいで立ち位置が微妙かも。ちょっと幼く描きすぎた……まあ、物語の数年前の時の顔ということにしておこう(’’;
 エイネルはこれでも男性。ガーネット島に流れついた難破船の生き残りで、それまでの記憶を失っているもどうも発見時の服装からして女性として育てられてきたぽい……というキャラ設定が94年当時の資料にも残ってます。現代ではこの手の「男の娘」のヒトコトで済んじゃうんですよね。便利な時代です(?)

PC: 定番のPC情報 - 片割れのVAIO
 各社夏モデルをすでに投入し終え、取り残されていた状態のソニーがようやく本日夏モデルの発表を行いました。

ソニーストア 2011年VAIO 夏モデル
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/index.html

 これを見て「あっ!」となったのは、Atom系ノートが丸ごと消滅していた事です。販売終了となっていたX/P/M/Wが滅亡しました。その他いろいろな統合が行われており、ラインナップ的にはだいぶすっきりしてきた感があります。そのあたりについてまとめてみます。

 まず【S】シリーズ。VAIOノートとしてはいまや一番息の長いシリーズとなりました。ここ数年はハイパフォーマンス用として上位版のZを擁していましたが今回Zを廃止してSに再統合をかけた形です。残念ながらZのFullHD液晶は選べなくなってしまった代わりに、従来のSの懸念点であった解像度はWXGA(1280x800)からHD+/WXGA++(1600x900)に上がりました。CPUもSandyBridgeとなっただけではなく、Sシリーズの特徴である外部GPU搭載によるハイブリッドも継承し、USB3.0も対応しており、ゲーミングモバイルとしてなかなか高い完成度になっていると言えます。
 【Y】シリーズは当初はCULV用のラインナップとして13.3型が登場し、後ほどピンポイント需要から11.6型が追加されましたが、この度11.6型のみに統一となりました。VAIO初代の505から続いてきたT系列の流れを引継ぐセグメント..ではあるのですが、軽量性は残念ながらこのシリーズでは少々失われてしまっています。CPUは第1世代Core-iや廉価版CULVで構成され、値段も前モデルより安くなっています。正直このYシリーズは製品としての魅力には少々欠けるものがありますね。USB3.0もないし拡張性も低いですし。
 【C】シリーズはホームノート用としてNを統合した形で展開されていますが、エンターテインメントホームノートとしての位置づけを強化してきた感じです。これに対して【E】シリーズは、スタンダードノートというワンランク下の位置づけ……ですが、ぱっと見は違いはわかりにくい気もします。
 大型ノートの【F】や一体型の【L】【J】は興味外なので省略。

 超軽量ノートとなるXやPは今回は滅亡したまま。Atom Z670がすでに発表されているわけでPの後継が出ないとは考えにくいので、今回の夏モデルには間に合わなかったという認識でいます。たぶん秋モデルとの場つなぎ的に7月頃に何らかリリースがあるものと見ています。XはAtomのままではおそらく出ないでしょう。
 ネットブックのMとWはともに滅亡。AtomN570はそれなりにネットブックのCPUとしては優良な部類ではあるのですが、パフォーマンスを上げようとすると価格帯が若干上がってしまい、Yとの差別化が難しくなるということでしょうか。あとは、予告だけされている「アルティメットモバイル」のためにこのサイズ帯を意図的に空けている可能性もあります。
 これについては2011/04/26のセルフノートに詳細があるのでそちらも見てください。(Ultimate Mobileについては http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1104/26/news057.html を参照のこと)

 Sシリーズは最近注目であったゲーミングモバイル「ASUS U30SD」の欠けている点(USB3、解像度)を的確に埋めてくれ、私のU30SDの購入検討がいったん保留となりました。
 一方、11-12インチ系モバイルに関していえば新型YはCore-i系を選べるとはいえ力不足です。このセグメントでは現在は(SandyBridge系なのに超安い)hp ProBook 4230sが圧倒的優位にあるように思えます。

改題: 欠けたピース
 各社SandyBridgeモバイルノートが投入されたわけですが、何かがおかしい。何がおかしいかというと、これらのモバイルノートに搭載されているSandyBridgeCPUは0番台、つまり通常電圧用であるということです。超低電圧用の7番台がほとんど採用されてないんですね、代わりに前モデルのCore-iX UMモデルがラインナップされている感じです。まあ、Sandyがリリースされて前モデルのUM系がロット価格の大幅な値引きがあったとかいろいろあるのかもしれませんが…。
 この7番台を投入しているノートとしては、DELL Alienware m11x(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1104/19/news122.html)などがあります。Core i5-2537MやCore i7-2617Mですね。が、Alienwareは重量級のゲーム専用機なのでなぜ超低電圧版を採用しているのかが謎です。てかAlienwareはEnter右にキーボードを配置するのは何とかならんのか。
 まあ、このソニーのUltimateモバイルとやらは、AMD C-60/AMD Z-01系を使った軽量薄型タイプになるか、この7系CPUを搭載した中高級型になるかのどちらかになるかなと見ています。

IT: 安いって重要だよね
次世代PSP・NGP改め「PSVita」 価格は24980円! 年末発売(痛いニュース+)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1631063.html

 安くても¥34800くらいを覚悟してましたがこれはお安い。即買い決定です。まあ、即買いしてるせいで1000/2000/3000/Goと4世代全部持っているわけですが(−−;)正直3000はいらんかった
 痛ニューに書かれてるように、3DSではPSVの相手にはならないでしょう。というか3DSはDSのオプションファミリ製品みたいなものであって、次世代は別に開発してます。ただし、3Dをもう少しひっぱってからという見込みを任天堂はしていたでしょうから、あまり早く次世代DSを投入したくなかった思惑があるはずなのですが、PSVitaの今回の予告に対してどう動いてくるかは見ものですね。

雑記: 備忘録−Gumiki on IIS7
 職場のメインPCがThinkPad X61(WinXP)→ThinkPad X201(Win7)に切り替わったので、ローカルで導入しているGumikiも本日入れなおしました。
 Gumikiはプロバイダ上で動かすCMSとしてだけではなく、ローカルのPCに導入することでもドキュメントスペースとして活躍します。ローカルで使う場合は、WinXP/7(Pro)であればIIS、なければAn Httpdをお薦めしています。
 Win7(Pro)の場合はまずIIS7.0を「プログラムと機能」からインストールする必要がありますが、その際に「アプリケーション開発機能」から、CGIやISAPIフィルタなどのオプションをオンにする必要があります。IISを入れたら続いてActivePerlを導入し、その後ローカルに配置したGumikiをIIS管理コンソールから登録します。その際「ハンドラーマッピング」から「スクリプトマップの追加」として、.cgiおよび.plをperl.exeにアサインする必要があります。また、登録する際はアプリケーションの基本設定を「Default AppPool」から「Classic .NET AppPool」にする必要がありました。IIS5.0におけるGumikiの導入とは結構手順が違うので迷いますねこれ。

2011/06/05(日) - 不定期キャラデザ

 たまには絵も更新せねばということでキャラデザお絵かき2点。

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/cage_02.png
▲スペオペ物語案「Colony Age」の登場人物。宇宙海賊のお頭の娘だけど、色々あって主人公と共に海賊の根城から家出することに。強気な女性キャラは私の傾向的に少なめなので貴重? 後ろにはやる気のない宇宙船の絵が……メカ絵もそのうちちゃんと勉強しないとですね(−−;

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201105/evildown_01.png
▲闇側に寝返ったというか洗脳されたというかそういうキャラ。その手の世界では悪堕ちと呼ばれているやつです。ぐみな情報局は表向き健全をモットーとしていますが(いまごろ何を…)、悪堕ち系女性キャラはもうちょっと露出度高くした方がそれっぽいですねーと後で思ってみたり。

ゲーム: なんとなくパックコレクター
 いまはもうプレイ自体はほとんどしていませんが、それでもちゃっかりカードは買い情報も押さえているMagic: The Gathering。かつてはTCGなんてこれしかなかったわけですが今は有象無象に増えたものです。リーフファイト、アクエリなどなどにも手を出した時期もありましたが、金や気力が付いていかず、現在ではMTGのみ追っかけている状態です。
 MTGも気が付けばエキスパンションの山といいますか。実は時々買ったパックのうち1つをなんとなく開封しないで保管しているのですが、さてどれくらい網羅しているのかなと、現在までに発売されたエキスパンション一覧を使ってチェックマークを入れてみました。

Θ ここを押すとデータが表示されます

 いやーこんなにエキスパンション出てたんですねえ…。なお、未開封パックを保管してないセットはカード買ってないというわけではないです。FutureSightあたりまでの頃はデフォ1箱(36pack)以上買ってましたしね…
 まあ、未開封パック集めは空気缶みたいなものですが、残りも集めようとすると結構大変ですね。(やたら高いのをわざわざ買って集めることまではしないと思います)
 なお私的ベストエキスパンションはVisionsですかね。このセットで初めてCIP(Come into Play Effect)が本格導入され、MTGの戦い方そのものが変わった感がありました。記念に1パック残しておくべきだった…

2011/06/03(金) - そろそろ可哀相になってきた

 ん、ソニー(ピクチャー)がまたハッカー(クラッカー)達にやられたって?
 最初の頃はセキュリティが甘いんだな〜と見てましたが、ここまで特定標的になるともうそんな問題じゃないっぽいですね。

 ○ソニーがハッカーに攻撃され個人情報が抜かれる
 →全世界特にアメリカがソニーを糾弾し賠償の構え
 →ハッカー集団を非難する声が海外からは聞こえず
 →さらにハッカー集団が引き続きソニーに集中砲火
 →ちなみに日本政府は知らんがな (´・ω・`)の立場

 ○中国からグーグルのGMailがサイバー攻撃を受ける
 →FBIが速攻で犯人の調査開始、グーグルへの非難なし

 もはや「ソニーが犯罪に巻き込まれ被害を受けた」と見るが妥当で、FBIみたく政府レベルでソニーを援護するために色々やってもらいたいところなのですが、肝心の政府の状況があれでは……。
 なお、ハッカーとクラッカーの用語の切り分け論はここではやりませんので。

IT: IPV6祭りとか
6月8日の「World IPv6 Day」、Webに接続できなくなる可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000049-mycomj-sci

 短くまとめると、「従来のインターネットの住所枠(IPV4)が一杯になってしまったので、新方式の住所枠(IPV6)に皆さん移行しなくちゃいけないのですが、大掛かりなプロジェクトであるため、その準備のため、一斉テストを6/8にやりますのでこの日はネットに繋がらない可能性があるけどよろしくね」という事ですね。
 http://test-ipv6.jp/ (IPV6テストサイト)
 にアクセスして、3番目の項目「World IPv6 Dayは2011年6月8日です。このブラウザ、この場所からはxxxxxxxxxxxxxxxxxxx」のxxxxxが「問題ないことが予想されます」と表示された人は8日の影響はおそらく無し、「問題ある」と表示されれば8日はどうなるか分からないということでしょうか。

PC: 次世代CPU情報についての覚書き
 AMDは最近は猫も杓子もE-350といった感じでしたが、このLow Voltage系CPUの新モデルがいろいろ発表になりました。
 まず、新たにスマートフォン向けとしてのCPUであるAMD Z-01。C-50相当のグラフィックスコアを内蔵しておりTDPも6M未満と低く、Tegra2対抗と言ったところでしょうか。しかしこのTDPは……例によって日本産ハンドヘルドPCの分野で活躍する可能性を秘めています。
 タブレット向けCPUであるC-50に対してはC-60なる上位版が計画されている模様、
 モバイルノート向けCPUであるE-350に対しても同様にE-450が計画されている模様。
 ただ、E-350からE-450へのパフォーマンスアップは20%もあればいいほうでしょうか。SandyBridgeの活躍している領域に切り込める力があるかどうかは微妙です。

 Intel Atomに関してはN670系ハンドヘルドがぼちぼち登場しますが、こちらも超低電力向けZシリーズの新作としてZ2700が計画されている模様。Z670の直接の後継ですね。また、N系にしても9月ごろからはN2600/N2800が投入される模様。例によってスレッド性能は劇的な向上は無いものの、ダイサイズ縮小による筐体の小型軽量化やアイドル時TDPの更なる削減により長時間駆動などなど、着実に携帯性能がアップしつつあるようで楽しみです。ただ、電力の消費頭となっているのはCPU以外にも「液晶パネル」という存在もいるわけで、こっちの方の技術進化具合にも期待です(例によってSHARPがこの分野のリーディングメーカーだったりする)。

雑記: デザインのネタ話とか
 本当はGumikiをもう少し進化させてからやろうと思っていた話なのですが、そのバージョンのリリースが半年以上遅れそうなので…
 なんだかこのセルフノートが「モバイルPC情報局」っぽいコーナー化していて、それはそれで良いのですが、もう少し創作系の話を増やそうかということで、ゲームデザイン的なネタ話を少しずつやっていこうかなと思います。「タネ」系な話はCreationCollegeの方でやりますんで、こっちでは非常に直接的なアイデアネタそのものを書いてしまおうと画策しています。自分の方で開発が間に合わないので誰かに実現してもらおうという企てがあるとかないとか……

2011/06/02(木) - 本日のPC情報

 5/21に紹介した、12.1インチCULVノートの進化系「UL20FT-2X380」(¥53000〜¥56000)について、「GeForce 520Mが付いている」という情報がチラリと。そんなばかな。
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0052BIEXC
 た、確かに「商品の説明」にはそんな事が書いてある。けれどたぶんこれは何かの間違いだと思います。公式(http://www.asus.co.jp/News/3HWdjAJaqVxf4efK/)見てもそんな表記はありませんし。

 ところで、先日オーバーキル的スペックと評した「ASUS U30SD-RX2410」を見に行ってきたのですが、その際となりに何やら似たような商品を見つけました。
 「ASUS U31F-RX480」とやらです(http://kakaku.com/item/K0000238435/spec/)。同じ13.3インチノートですが、スペックを調べてみると第1世代Core-iですし外部GPUも積んでいないモデルのようです。ただ、Core i5-480M積んで¥60000はなかなかコストパフォーマンス的には高いですね。U30JcからGeForce 310Mを取り外して若干CPUを強化したモデルといった感じでしょうか。

 でも、UL20/U30/U31 にしてもいまだUSB3.0ポートが無いのがちょっと残念ですね。なんで下位系列のEeePC 1215Bのほうに搭載されているのかが謎い。



セルフノート