地霊魔術

A-1e: 地霊魔術

 地霊魔術は、黒魔術系撃破術の1系統です。大地は物質が重力と少量のマナによって繋ぎ止められ安定していますが、その安定に干渉を加え、自在に大地の物体を操るという魔術です。
 地霊精霊への干渉は不要なため、地面の上に立っていなくても術は使えますが、地霊封じが施されている結界内では術が使えなくなったり制約がかかったりします。その点他の撃破術に比べて弱点が有るものの、少ないマナで最も高いダメージを与えることのできる魔術でもあります。ただし物理魔法がそのほとんどを占めるため、鎧に身を固めたタイプの相手には若干分が悪いかもしれません。

魔法一覧

 断りのない限り、すべて地霊属性の呪文として扱います。生成物についても地霊属性となります。

ストーンブラスト (詠唱2C, 消費17,持続0): 難度9
 近くの石や岩の破片が次々に対象1人を襲い、≪物理魔法D13≫を与える。
 近くに石も岩もない環境では、≪物理魔法D11≫で計算する。

アースウォール (詠唱3C, 消費25,持続10分): 難度10
 2メートル四方、厚さ10センチの土の壁を生成し、物理的な攻撃を遮断する。
 これは生命点25、防御点:16+術者地霊技能Lvx2 として扱う。

ストーンシールド (詠唱2C, 消費23,4T): 難度10
 対象一人の盾に魔力を帯びた磁力石を密着させる。対象が盾を装備していないとこの呪文の対象には選べない。
 この盾を利用する者は、回避力+1、[1]~[5]の各防御点に+3のボーナスを得る。

ピュリフィケーション (詠唱2C, 消費28,一瞬): 難度12
 対象一人の体の軽度な毒(下痢なども含む)を、その難易度を越えれば中和する。
 但し、一瞬で症状が緩和されるわけではなく、自然治癒力の働きを向上させるようなもの。

ジェネレートフォートレース (詠唱14C, 消費96,1日): 難度19
 術者を中心とする半径8メートル内に石の防御壁を生成します。概観的なデザインは任意ですがこの壁については、生命点30、防御点34/27/21/32/26として扱います。無機物なので精神系の呪文の影響を受けません。
 詠唱発動してから完成までに1分掛かります。

サモンゴーレム (詠唱8C, 消費88,12T): 難度21
 詠唱が妨害されずに成功した時、地霊石を一つ消費する。
 巨大なゴーレムを出現させ、操作することができる。ステータスは以下の通り。

 攻撃:20+3D6 打撃点:61発 回避:16+3D6 敏捷:3
 防御点:52/38/34/46/40 生命点50 精神点-
 ゴーレムには精神系の呪文は効かない。
 ディスペル系の呪文を受け付けない。

シンクホール (詠唱4C, 消費88,一瞬): 難度22
 この呪文は、地面および石系の建築物を床としている時のみ使用できる。
 地面を陥没させて、対象1人をその中に落としこむ。この際対象と明らかに接触している存在がいれば対象と同じ扱いに加える。
 抵抗に失敗した対象はそのまま戦闘から除外される。抵抗に成功すれば何も被害はない。
 空中属性を持っている相手には効果はない。
 また、人に関係なく、単純に地面を破壊する時にも使う事ができる。
黒2マナで起動できる同名のMTG呪文が有名?


PsyrasiaWorld | 魔法系統一覧