T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote200709


2007/09


2007/9/29(土)

PC: レッツノート・バイバイ
 Let's Noteの秋冬モデル発表されました。(http://panasonic.jp/pc/)
 しかし、見てみると……あれれ? と言った内容です。
 モデルナンバー的には、Y7→Y7(変わらず)、R6→R7、T5→T7、W5→W7と7系列になりました。世代感が分かりづらいという鶴の一声が入って統一されたのだと思いますが、T6とかW6とかスキップされたのはどうなんでしょうかね。まあ、本質的な問題ではありませんが。
 で、本質的な問題として……スペック表を見て、ハテ?と言った感じ。
 スタンダードモデルのW系列を例にあげてみると…

旧モデルCF-W5AWDBJR → CF-W7BWHAJR

OS: VistaBusiness(変わらず)
CPU: Core2Duo U7500(変わらず)
RAM: 1GB(変わらず)
HDD: 80GB(変わらず)
ディスプレイ: 1024x768(変わらず)
バッテリー持続:10時間(変わらず)
重量:1210g→1249g(悪化)
最大消費電力:40W→60W(悪化)
寸法:268x210x(25~44) → 272x214x(25~45) (悪化)

 (゚Д゚)ハァ?
 何もプラスが見えてこない物凄い新スペックのようです。てか悪くなってるし
 んでまぁ、冷静に違いを見てみますと…

 秋冬モデルはチップセットが945GMS→GM965に置き換わりました。いわゆるSantaRosa系列というやつで、メモリ処理性能やグラフィック処理性能は間違いなく向上します。どうやら今回のLet'sNoteのウリはここらしいです。
 メモリは総量は同じですが、512+512 → 1GB+空き1 と構成は変わっています。
 HDDも総量は同じですが、シリアルATA → UltraATA規格に変更されています。
 内蔵ドライブ性能も、DVD-R読取&書込x4→x8等をはじめとして150%以上の向上が図れています。
 と、そんなところなんですが……ああ、一つ大事な事を忘れてました。
 ファンレスじゃなくなりました。R7にもW7にも小型の冷却ファンが乗っています。GM965内蔵のグラフィックチップのせいなのでしょうけれど、消費電力が一気に上がった結果ファンレスを保てなくなったそうです。
 まーなんて言いましょうか。個人的結論を下しておきましょう。

 このLet'sNoteの秋冬モデルは駄目です。
 次に購入するモバイル機から外れました。さようならパナソニック


 いちおーフォローはしておくと、ファンレスであることでCPUは本来の性能を発揮できなかったのですね。だからファンレスは一概に良いとはいえないのです。でもまぁ私にとってレッツノートの魅力なんてファンレスの一点しかなかったわけで。デザインもサイズも解像度もいまいちだし。
 だいぶ貶してみましたが、キーボード全面防滴とかの隠れた所の配慮は良いと思います。総合的にもビジネスユースでの性能が向上したのは間違いない。

 しかし全体的に今年の秋冬モデルは面白みがないですね。夏モデルが強烈すぎたのかもしれませんが。

2007/9/28(金)

PC: SONYの反撃
 PSP-2000の販売数は3日間で25万台ですから、100万台の大台も予想より早く到達しそうです。勢いというものは重要なもので、この売れ行きを見越してしっかり増産出荷が出来ていればSONY的には大チャンスと言えましょう。実際PSP販売の好調で株価も上がってるそうです。PS3の苦戦は相変わらずですが(^-^;
 ゲーマー層的にはやはりPlaystationStoreが今後の鍵を握るような気がします。過去のPS1ゲームを安価に遊べるというのは大きい。手間のかかる移植ではなくてエミュレーションなのでメーカー側としてもリリースは比較的楽なのが嬉しいですね(多少調整のための作業コストは必要)。後は次々タイトルが増えていくことを期待します。個人的にはGジェネレーションZEROが遊べるようになると嬉しいのですが。GジェネPORTABLEというPSPタイトルはあるのですが、あれはF系統の移植。個人的にFは浅く広くの浅さが目立つ作品で好きではないのねん…。
 ともあれ。PSPはCPU、解像度共にPS1を上回っていたというのがここに来て明確なメリットになってきました(PS1の解像度はノンインターレスでは256x224、PSPは480x272。段違いです)。エミュレーションと言えば、他プラットフォームまでサポートしたWiiのVirtualConsoleの方が意義的にも上を行くものの、Wiiは据え置き型であるのに対してPSPは携帯機。この違いは割と大きそうです。PSPはゲーム好きにはたまらないハードになってきたと言えます。
 なお、昨日9/27にPlaystationStoreにブルーブレイカーとポポロクロイス物語が追加されました。どっちも購入予定。

2007/9/27(木)

PC: 対PSPではないだろうけれど…V41
 東芝のgigabeatVシリーズに新作V41が登場しました。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001027092007
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-series.htm
 PSPに対抗した機種というわけでは勿論ないとしても、メディアプレイヤーとしては実質的にPSPに対抗する新モデルとなりました。液晶サイズを4.1型→3.5型に落とし解像度はDown、40/80GBのHDDは非搭載とし代わりに4GBのフラッシュメモリー+SDスロット方式に変更、244~264g→168gとPSPより20g軽くなりました。残念なのは公式では8GBのSDHCまでしか対応していないと書いてあるところですが、実は年明け発売の東芝の32GBSDHCがなんだかんだで載ってしまいそう。というよりその拡張を踏まえたモデルのような気がしています。バッテリーの持ちはHDD非搭載のおかげで2倍近く向上。
 これでWindowsMobileに対応したゲームがインストールして遊べたら面白いんですけれどね・・今の所そんな情報はどこにもなさげ。(一応プリインストールとしてゲームが入ってたりします)
 しかし、「07年下期で10万台の販売を目指す」と記事にありましたが、一方のPSP-2000はというと、

PSP新機種、3日間で25万台
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y636%2026092007

 PSPのキラーハードぶりが分かりやすいですね。たった3日で東芝の目標の2.5倍。

2007/9/26(水)

雑記: 知らなかった
 1997年~2005年まで運営していた情報局2号館を置かせてもらっていたcampusnetサーバって2007/1/31でサービス終了してたんですね。
http://www.campus.ne.jp/
 中小プロバイダは新規客も獲得できずバックボーンも弱く引越ユーザも多く、採算が取れなかったのでしょうね。まあ私も年額を比較して逃げ出したクチなのですが(キャンパスは年額21600円、sakuraが年間1800円と実に12分の1)、当時の相場はこんなものでしたし、cgiやらhtaccessやら結構自由に使わせてくれたし色々お世話になったものです。

2007/9/25(火)

PC: Type-T秋冬モデル登場しました……が
 SONY VAIOの秋冬モデル情報が漸くやってきました。
 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2007/products_0925.html
 しかし、さらっと見たところ期待外れですかね。ストレージの容量はどれもアップしていますが全部「相応の金積めば」という前提ですし。残念ながらType-TにハイブリッドHDDパーツは選べませんでしたとさ。
 気が向いたら細かくまとめてみようかと思います。

PC: 遅れれば3貫の損
 実家に帰省していたのですが、帰りがけに秋葉原に。目的はPSP用のメモリースティックの購入だったのですが、8GBは見当たらないかやたら高く、4GBはUltraIIタイプが全滅してました。どう見てもPSP需要です。この需要が発生することは分かってはいたのですが、PSP-2000が初日だけで13万台も売れたのは予想外。やむなくノーマルタイプの4GBを買いました。SanDisk製で¥6800位だったかな。
 のち、DOSPARAアキバ店の地下に行ったのですが、先日買ったAcerPower1000 Sem3400+P160モデル(¥49800)が無くなってました。資金余裕ができたら2台目を買ってBE-2350に換装しようと思ってたのに……ああん。
 TSUKUMOで売ってるSempronモデル(http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777016292/)は、同じ¥49800にしてスペックが全てワンランク落ちるのですよね。CPUは換装するからどうでもいいとしてもHDD80GBとかRAM512MBとかはいずれも取り替えないと使う気になれません。

余談
 PSPって既に2600万台も出荷してたんですね。(http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2104P%2021092007
 しかし、ワンセグチューナを出してくれるのは良いのですが、わが家では見られるチャンネルがあまり無いのですよね。寧ろ普通のTVチューナーが欲しいです。ロケフリで実現できるっちゃできるんですが、ゲームギアのTVチューナーみたいにさくっと使えるやつが欲しいなと。

GAME: 実は遊んでなかったスペクトラルタワー
 4GBのメモリースティックを購入したわけで、気兼ねなくPSNetstoreからゲームが買えるようになりました。とりあえずルナドンIIIとスペクトラルタワーを購入。これ¥600ってのは嬉しいわぁ。ちゃんと製作元に売り上げも入るはずだしね。
 スペクトラルタワーは概要は知ってましたが実は未プレイでした。で、遊んでみたわけですが……うーん、まだゴブリンタワー終わって盗賊タワーの途中なんですが、思ったよりもつまらないですねこれ。トルネコでおなじみのローグシステムをベースにしてるのですが、なんというかオリジナリティに乏しい。当時は良かったんだろうけれど、もうローグシステムが風化してきた今となっては、ねぇ。

2007/9/21(金)

 朝から足が重いです。仕事の後での2時間立ちっぱなしは体にきますね。

PC: PSP-2000所感
 両者そばに置いて比べると軽量感は瞭然ですが、PSP-2000だけ触ってみても薄くなっただとかの印象は案外無かったですね。また、数十グラムのミュージックプレイヤーの軽さに慣れていると今回のPSP(280→189g)もまだまだ重いな、と考えてしまいます。それでも動画系メディアプレイヤーであるGigabeat V401(液晶のサイズ、解像度もほぼ同等)が244~264gである事を考えると相当勝っています。勿論GigabeatVはHDD搭載なのでその重量帯はめっさ当然なのですが。
 なお今回、UMDトレイは手で開けるようになってます。その感触は小型カセットレコーダーまんま。手荒に扱うと金具が破損して大変な事になりそうなのが気になる所。
 さっそくFlashも立ち上げてみました。若干メモリに余裕が出たようで、旧機でメモリ不足と途中終了したもののいくつかが最後まで動きました。しかし劇的な領域拡張は無いようで、やっぱりエラー終了もそこそこありました。なお、1度目のエラー時のみ、「画像の解像度を落としてメモリの消費を抑えます」とか自動的にモードが切り替わってくれるみたいですね。Flashファイル自体はリスタートになってしまうのが難点ですが。
 Flashそのもののモジュールは旧機とほぼ同じで、元祖ネギ時計はやっぱり女性&ネギは非表示のままでした。

 ともあれ、本体にはそれほどの真新しさは無いのですよね。寧ろ重要なのは、PlayStationStore(http://www.jp.playstation.com/store/ )。このサイトでPCとUSBケーブル接続してゲームの体験版やら古い作品のダウンロード購入ができます。プリズマとかルナドン3とかスペクトラル云々みんな¥600。安いだけではなく、ProDuoのメモリーの中に複数詰められるというのが良いです。UMDを漁る必要もなくローディング時間も速いし、UMD系よりも消費電力も低く、といいことずくめです。まあPSP-2000でなくても旧機でも使えるわけですが。ちなみに支払いはクレジット以外にネットプリカが使えます。各種コンビニで取り扱っているので入手も楽ちんで助かります。
 しかしこうなってくると大容量メモリが欲しくなってきます。体験版は別として、ダウンロード購入品は300Mくらいの容量が必要になってきます。2GBなんて半端なものを買っても後で買い換えたくなるのがオチになることでしょう。最低でも4GB、できれば8GBのUltraIIあたりがお薦めか。8GBモデルは品薄な上に¥16000と高いですけれどね。

 あーそうそう、USB充電機能は(USB同期接続モード限定だということで)残念だとかブーたれてましたが、よくよく考えてみると、ACアダプタ使うような所にPCを持ち込まないわけがなく、従ってACアダプタを全く使わなくて良いわけで、それだけでもメリットがありますね。

雑記: 鷹月ぐみなTVデビュー(?)
 会社の同僚情報によると、昨日9/20の「嗚呼!花の料理人」(日テレ系)に、洋食店で飯を食べてる私と同僚の姿がしっかり動画で映っていたそうです。出演料を請求せねば(何

2007/9/20(木)

PC: 本当に軽くなっただけ?
 本日一般発売のPSP-2000。サイズやケーブル系以外のスペックは基本的にはPSP-1000(現BIOS仕様)と同じだと思っていたらRAMが32M→64Mに倍増しているんですね。UMDのデータキャッシュに充当されるのだとは思いますが、個人的には読み込めるFlashのサイズ上限も変わらないものかと注目。
 余談ですがNintendoDSのRAMは4MBだとか。ずいぶん少ないんですねと思うものの、ソフトのメディアがディスクではなくて半導体ROMだからデータ転送が速い訳で、だから表面的には問題にならないのでしょうね。開発者的にはRAMは多いに越したことはないのですが。

雑記: 急いで買っちゃいました
 ただいま真夜中。手元には黒ピカのPSP-2000
 よく考えたら売り切れそうだよね→発売日に突撃したほうがいいんじゃん?、というわけでこの日は19:00で仕事を終わらせて秋葉原ヨドバシにPSPを買いに行ったのでした。
 すると、フロアにはズラリと並ぶ長蛇の列。あのだだっぴろい秋葉原ヨドバシのフロアを縦断しても足りないくらいの行列です。おいおいもう19時過ぎてるよ!と思いましたが、要するに平日ですから私みたいなサラリーマンが仕事後に続々とやってきて行列を形成したのでしょう。ざっと見て千人クラス。まじすか…
 一応意を決して並んでみましたが、レジに到達するまで何と2時間と5分も掛かりました。こんなに並んだのはコミケ以来じゃなかろうか。いや、そもそも他のイベントでこんな並ぶ事は殆どありませんが(笑)。
 しかし、このPSP-2000って別に何か新天地を開拓するハードというわけでもなく旧モデルの軽量互換機なだけなのですが、この行列を見る限り初日からそこそこ売れたんじゃないでしょうかね。まあDSと違ってゲームソフトが連動してバシバシ売れるかっていうと、私みたいに高性能メディアプレイヤーとして買う人もいるわけで少々微妙ですが…。

 使用感その他は後日書きます。今日は入手だけで力尽きました。くらくらぺったり…(へたばる時の擬音)

2007/9/19(水)

近況:今の仕事
 出先で仕事しています。9~10月の短期Project(Javaのシステム開発)。最初あたふたしましたがようやく一段落ついてきました。さすがに定時帰りはできませんが、夜は1日2時間ちょいは自由に出来るので色々やっていこうかな…
 ちなみに11月からはまた自社でC#のシステム開発projectの予定。会社のWebSiteも作り直すという話も並行して動いているのでGumikiを搭載さしてしまおうかと画策中。

近況:眼が、眼がぁっ
 気がつけば左眼の瞼の裏に小さな出来物が。痛みも腫れた感もないので霰粒種(さんりゅうしゅ)という症状なのかもしれません。しばらく市販のただの目薬指して様子を見てみます。元々逆さ睫毛のせいで睫毛の本数が極端に少なくなっているため眼にゴミが入りやすいのですよね。

PC:よくよく考えてみれば
 週末にPSP-2000買うとか言ってましたが売り切れてる可能性も高そうですね。しかしこれはDSにおけるLiteみたく売れるのかどうか。
 しかし、USBで充電できるようになったのは嬉しいですが、USB接続モードにしないと充電できないとか。仕様上の問題なのでしょうけれど、ACアダプターの代わりにPCからUSB経由くっつけてゲームし続けるという使い方ができないのは残念かな。

Develop:Gumiki様子見完了
 Gumikiのver1.19β2も安定稼動を確認できたので、ぼちぼち暇を見つけてフルセット版のver1.19としてリリースを考えています。β2からの機能追加は微々たるものになるでしょう。
 むしろ、プラグインスタイルあたり作った方がいいのかなあ。女性が好みそうなスタイルとか。ローカルでは未公開のスタイル色々管理してるのですが、あまり増やすとメンテナンスが何気に大変だったりします。

2007/9/16(日)

 いよいよ9/20(木)にPSP-2000が発売となります。既にセット品などで先行発売もされているみたいですが……FFロゴが入ったPSPはダサすぎて手を出す気にはなれませんでした。普通に次の週末に購入予定です。
 しかし、これを買ったのち今までのPSP-1000はダウングレードしてエミュでムニャムニャを狙ってる人とか絶対多そうだなあ。

 そういえば今年だいぶ電子機器を買ったなあと思い起こし、これから買いたいものも含めてこんなページを作ってみました→PC物欲魔人のページ
 うーん、どう見ても買いすぎのような気がします。

2007/9/15(土)

 突発的にサイトのメンテナンスを行いました。その間にアクセスしてくれた方は申し訳なかったです。
 気分転換にスタイルを変えてみました。全体的にシックな雰囲気になったでしょうか。全体的に文字を小さめで固定してしまいましたがこれに違和感覚える人はいるかもしれませんが私はこれくらいのサイズが好きなのですよね。
 このセルフノートについても、日ごとのブロック白枠を設けるのを止めました。見た目は綺麗だったのですが、専用の区画があると戯言一言書いて終わりというのが案外やりにくいのですね。

 なお、変わったのはスタイルだけで、今回記事は特に追加されていません。次の更新までお待ちください_| ̄|○

久しぶりのPCうおっち
 ゲーム用PCとしてはコストパフォーマンス的には中々ですね。静音小型重視の私はよほどの必要がない限りは買いませんけれど。しかしこれ、「コンパクト」のカテゴリに入れるには無理があるサイズなんじゃなかろうか……Prime Super Miniの何十倍の容積なんだか。
 Prime Super Mini2も欲しいと思ってはや幾星霜……お金に余裕があれば既に買ってたんでしょうけれどね。AcerPower1000は大満足のPCでしたが、PrimeMiniは性能・サイズともに圧倒してますし。
 しかし、Prime MiniのCeleronMモデルであった白ミニはモデル落ちしてからそのままですね。Pentium DualCore版とかで復活しませんかね。

 いまだType-TとLet'sNoteの秋冬の動きは特になし。Type-Tは一応TZ71という店頭モデルが追加されましたけどスペックの組み合わせが変わっただけだしあんなの秋冬モデルとは言えませんな。ということで注目はWキャンペーンの終わる9月21日15時あたりですかね。

2007/9/7(金) - 秋冬モデル・前哨戦

 ぼちぼちPCメーカーの秋冬モデルが発表されてきました。但し、私が一番注目している12.1インチ以下ノートPCについては動きがありません。夏モデルのCPU(Core2DuoU7500系)の置き換えとなる上位品が登場していない事もあると思います。しかし、月末あたりから年末に掛けて次々と発表されていくことになるでしょう。
 モバイルノートの秋冬モデルのポイントはどうなるか? SSDは確かに優れた記憶媒体ですがいかんせん高い為にウリとするには不十分。これは上位オプションという位置づけとなるでしょう。その代わりに登場するだろうと思われるものが2.5インチの7200rpmHDDとハイブリッドHDD。SONYがType-Sの秋冬モデルにこれを投入してきました。前者が東芝製で後者がSamsung製かなあ?


 基本スペックも底上げされ、最低でもCore2DuoT7100というのが嬉しいですね。静音性も若干向上したとの噂もあり、13.3インチとはいえ、3DゲームもできるハイクラスノートPCとして結構興味があります。

2007/9/6(木) - かろうじてふっかーつ

 あうあう……8月中下旬あたりから今までPrivateTimeでは力尽きてほとんど何もできませんでした。新しい職場に飛ばされまして、その前後で色々とゴタついたのでした。休みが無かったわけではないですが、家族旅行(墓参りついで)に行ってたりとかで家に居る時間も少なめでした。
 ちょいと忙しい時期のようで、17日あたりまではろくに動けそうにないです。掲示板のレスくらいは不精せずに夜あたりに書きます(サボって申し訳なや…)



セルフノート