SelfNote200810
2008/10
2008/10
2008/10/28(火)
近況: 3点勤務の終着が見えてきた
IT: 微妙な本命~DELL Inspiron mini 12
2008/10/23(木)
IT: 帰ってくるInspiron700m
IT: コンセプトニーズはある。しかし性能が悪い
2008/10/14(火)
IT: 杜撰だなあ
2008/10/13(月)
近況: 生存報告というか近況報告
IT: やってしまったorz
2008/10/28(火)
近況: 3点勤務の終着が見えてきた
IT: 微妙な本命~DELL Inspiron mini 12
2008/10/23(木)
IT: 帰ってくるInspiron700m
IT: コンセプトニーズはある。しかし性能が悪い
2008/10/14(火)
IT: 杜撰だなあ
2008/10/13(月)
近況: 生存報告というか近況報告
IT: やってしまったorz
2008/10/28(火)
近況: 3点勤務の終着が見えてきた
前の会社からの引き続きの仕事もあと少しで終了。11月からはようやく自分の新しい会社での生活に一本化できます。とにかく落ち着かない生活が続いてきましたが、早く落ち着いて、開店休業状態にある個人活動のほうを何とか再開していければと思っています。とにかくここ半年以上、それどころではなかったわけで。11月中旬より再開予定。今度こそ予定が決定となればいいなあ。IT: 微妙な本命~DELL Inspiron mini 12
前回紹介した「Inspiron mini12」ですが、期待通りファンレス仕様。キーボードの配列も文句なし。そして明日29日から店頭発売が開始となるそうです。性能的にはCore2Duo SU系に水を空けられるわけでスペック面で凄いPCではないのですが、使い勝手の良いファンレス機というだけで愛機になりうる資格が十分にあります。というわけで明日早速予約!といきたかったのですが、なにやら11月下旬の直販モデルだとXPが搭載されるという噂が囁かれており、「Home BasicとXP、どっちを選ぶ?」なんて聞かれたら後者に決まっています。2台とも買うには単価が高い。従って、ワクテカしながら少し待ってみようと思います。1ヶ月くらいであれば、それまではWind Netbookで問題なく耐えることができますし。
結局、今までに発売されたネットブック、色々買ったり触ったりして試したのですが、私が常用機として認めていいと判断したものはWind Netbookただ1種類のみでした。言うまでもなく私の独断と偏見に基づく評価です。(まだ未評価なのはSOTECのNetbookくらい)
2008/10/23(木)
IT: 帰ってくるInspiron700m
Inspiron mini12 - 「オキテ破り」の12.1型液晶を採用、Atom搭載ノートをデルが投入
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081022/1009046/?f=now
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081022/1009046/?f=now
記事の内容はあまりまともに読む必要はない(※)ですが、Inspiron mini9の12.1インチ版であれば、2つの事が期待できます。すなわちファンレスノートであるということと、mini9の変態キーボードが改善されているということ。この2点が私の期待通りであれば、購入可能性は90%でしょうか。縦600pixしか出ないNetbookは基本的にはもう要らないのです。
かの名機Inspiron700mや、XPS1210の派生的後継になるかもしれませんので、予約&発売開始を楽しみにします。
※:9万円もするなら既に12.1インチではVostro1200、hp Pavilion 2xxx系、Cressida NBなどありますし衝撃をもたらす訳がありません。それにVistaに飛びつく人は少ないですし、光学ドライブもないしHD容量も少ない。スペック表を見る限りはコストパフォーマンスは劣悪というしかないわけで…。
- 間違えないように注意
マウスコンピューター、5万円台にて10.2インチのオリジナルNetbook「LB-G1000」を
全国家電量販店より10月22日から発売開始!
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20081021_01.html
全国家電量販店より10月22日から発売開始!
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20081021_01.html
さっそく淀橋で触ってきました……が、何じゃこりゃ。基本スペック、液晶サイズなどすべてがU100と同じなのに、配列は変だわキータッチも微妙だわコネクタの位置が気になるわで、Luvbook U100を差し置いて買う必要性が微塵もありません。
- hp2133が安くなった……が
IT: コンセプトニーズはある。しかし性能が悪い
三つ折りフルキーボードのデジタルメモ端末「ポメラ」、ATOK搭載・電池駆動・即時起動
http://japanese.engadget.com/2008/10/21/pomera/
http://www.kingjim.co.jp/pomera/index.html
http://japanese.engadget.com/2008/10/21/pomera/
http://www.kingjim.co.jp/pomera/index.html
私がずっと昔から欲しいと思い続けているけれどもなぜか出ない「携帯性があり、キーの押し心地の良い文章編集用モバイル」。それっぽいのが出たには出たわけですが…
白黒なのは良いけれどバックライトが無い。バッテリーではなく乾電池。1ファイルにつきわずか8000文字しか入力できない(特にこれが問題)。本体メモリがとにかく貧弱。
電子辞書メーカーとタイアップする手はなかったのでしょうかね。基本的な部品がずいぶんと旧時代すぎます。悪い製品ではないですが、これに3万近くはちょっとかける気にならないかな。この程度であれば、SigmarionIIIで十分なわけで。
せめて内蔵保存領域は64MBは欲しいですし、バックライト機能も欲しかったですし、(ライト無しであれば)バッテリ充電型で60時間くらい持続して欲しかったところ。また、特化するのは良いことですが、こういうコンセプトマシンであればmp3プレイヤーだとか電子ビュアーなどの機能が付いていても悪くはなかった。それなら付加価値として少し高くても買う気になったような気がします。また、外部保存用としてmicroSDに対応していますが、用途からしてノーマルのSDカードスロットであるべきだったような。
などなど。このコンセプトの製品を作ってくれたということについては誉めますが、もう少し隠れた需要を見抜いて製品開発してもらいたかったです。ということで、はやくもpomeraIIに期待してみるテスト。
2008/10/14(火)
IT: 杜撰だなあ
「Eee Box」へのウィルス混入だけでも(ノ∀`) やっちまったなと思っていたのですが、EeePC 701-SDモデルにもウィルスですか……(全数ではなく一部のようですが)。UMPCの火付け役であるAsusですが完全に品質管理がいい加減な企業としてミソがついてしまったようです。まあ実際の品質面では初期動作が酷かったAcerAspireや、ファンの接合部などの質がどうみても悪いMSI Windと似たり寄ったりな気もするのですが(笑)、ともあれウィルス混入は品質云々というより企業責任が問われるべきレベルです。お詫び文には個人的に言えば、あまり謝罪の気持ちが感じられなかったのが気になりました。なお、私はEee/Aspire/Wind/hp2133/DELLmini の5種の中ではMSI Windが一番好きなPCという結論になりました。壊れた時を想定して2台目(黒モデル)を買ってしまおうかとも考えているくらいです。
- 余談
「とりあえず型番見てみるか……げ、モロ交換対象じゃないかw」
↓
「まあ発熱・変形の可能性があるってだけで、これは大丈夫だよね。えっとカメラ接合部付近だっけ?えーとどれどれ……うは、あちいいい!」
↓
「おおう見事に変形してるぞここw 全然気が付かなかったわな」
いやはや怖い怖い……
2008/10/13(月)
近況: 生存報告というか近況報告
前回書いたように、所属していた会社が9末で解散して別の会社に移りました。そろそろ落ち着いてくるかというとそんな事もなく、どうやら11月上旬まではワタワタしそうです。会社が変わっても同じ客先常駐先で相変わらず働いていますし、そんな客先常駐している社員のことなどお構いなしに新しい会社のほうから「xx日までにセキュリティ講習受け終えてください」「xx日に健康診断を受けてください」「早く卒業証明書を出してください」という指示がくるわけですが、しかもそういうメールは自社に戻らないと見られないうえにその自社にはカードが無くて入れないという訳分からない状態です。要するに私は中途採用者の扱いなのですが、その初日に既に客先常駐しているという状況を会社の手続き担当がまったく理解しておらず、それに振り回されているわけです。一緒に移籍した同僚たちはその新しいオフィスで「暇だー」「まだ仕事が決まってなくてやることないねえw」などとメールでやり取りしているようでして、この境遇格差はひどいものです(^-^;)。
ほんと早く落ち着きたいです。落ち着くというのは、1つの職場、1つの仕事に集中でき、残業休出もあまり無い状態の意味です。元自社(掃除とか色々)、客先オフィス(メイン現場)、新会社本社(事務はこっち)、新会社配属部署オフィス(入れないけどここに行かないと端末にアクセスできない)と4箇所を移動しまくる生活は早く終わりにしたい。
ただ一つ気になるのは、11月以降の私のポジションですかね。開発中心であれば良いのですが、プロマネとか仕事を取ってくる仕事とか、なんかそんなのが回ってくる気配もあります。9月の面談時に「私は趣味でいろいろ創作活動をしているというかしたいのですが、仕事がない時期に休職するとかできますでしょうか」的な要望も言ったのですが、どうも配属事業部のほうにはそんな情報は伝わらず握りつぶされてるくさいですし(笑)。
なるべくこのページは更新していきたいとは思いますが、コンテンツ群の更新の方はもう少し時間が掛かりそうです。好きなように生活時間の調整ができた大学時代が懐かしいものです(~´-`)~
IT: やってしまったorz
AtomのDualCore版であるAtom 330には興味がありまして、せっかくなのでFASTの超小型Mini-ITX筐体を使って一台PCを久々自作してみよう! と思い立ち、アキバでパーツを買って組み上げました。そしてOSをインストールして、タスクマネージャを確認して……スレッドの数は4つではなく2つ。慌ててCPU付きマザボ(Intel純正)を確認したところ、それはシングルコアAtom 230でした(ノ∀`)
この両者、型番までソックリだから隣のものを取ってレジに持って行ってしまったって事でしょうね…。ちなみにIntel純正のこのAtomオンボードマザボですが、CPUファンが1つ付いているのですがこれが結構うるさい。ファンを交換しない限りはとても静音マニアである私の使用には耐えられなさそうです。さらに、WindowsXP MCEを外付けドライブからインストールしようとしたのですが、「CDBOOT: memory overflow」とかBIOSで怒られてしまいました。XP Homeは問題なく成功。なんなんだこりゃ。自作はこのあたりのリスクがあるから怖いですね。
→セルフノート