T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote200703

SelfNote200703



2007/03


2007/3/28(水) - 性能あっぷ?

 Rowa JapanでSigmarionIII用の予備バッテリを頼んでいましたが、こちら到着しました。
 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=652
 注文したのは↑の1400mA:TAIWANセルだったのですが、届いたものを見てみると1500mA:Japanセルと書かれてました。本当ならこっち(http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=711)買うよりお得かも。ともあれこれで元のバッテリ合わせて9時間の持ちとなり、気兼ねなく外出先で文章書きができるようになりますね(*゚ー゚)

2007/3/25(日) - はじめての点薬

 昨年の社員旅行の宴会の席で、上司の茶目っ気な行動により両耳をひどく痛めつけられまして、いまだにこの痛みが残ります。もう5ヶ月近く経つのにこれはやばかろうと耳鼻科に行ってきました。聴覚の精密なテストも行い、耳奥のうずまき器官部分はたぶん大丈夫だと言われましたが痛みがあるのは鼓膜周囲に炎症が残ってるんでしょうと言われ2種類の薬をいただきました。目薬はともかく、耳の点薬は生まれて初めてです。薬を垂らした後、横臥して10分くらいそのままでいる「耳浴」なんてものをするんですね。時間掛かってちょっと面倒ですが、治ればいいなあ。

タイトル絵
 1年以上表紙を変えてなかったので、久しぶりに差し替えてみました。といってもラフイラストレベルですね。昔みたいにしっかり時間かけたカラーCGもまた描きたいところですね。
 一応キャラの解説を。正面のキャラが、当サイトのマスコットキャラ的存在であるミリエールちゃん。定番の服があるのですが毎回同じでは何なので違う普段着を着せてみました。一応魔法使いらしい。公開途中のTRPGリプレイ「さだめのシグナル」に出てきます。
 奥で縮こまってるのはリーナスタローサというキャラ。むかーしむかーし紹介したことがあった程度なので覚えていない方が普通です。こっちも魔法使い。というか私のファンタジー系女性キャラはかなりの確率で魔法使いなんですが(^-^;

2007/3/24(土) - 満足と後悔と

 こっそりこの日で三十路となりました。めでたくは無いのでさっくりスルーしたいところですが、自分自身は振り返らないといけません。
 おぼろげに、将来はゲームプログラマーになろうと子供の時に夢を抱きました。当時はゲームデザイナーもプログラマも一緒くたの意味で捉えていたわけですが(笑)。
 結局、浪人も留年もなく大卒後プログラマーとなり今に至ります。半分は夢通りと言えましたが、ゲームからはだいぶ遠ざかっているのが実際です。もっとも、私はゲーム業界で働きたいというよりは自身でデザインしたゲームを作りたい、という事で無理に業界にはアクセスしなかっただけなのですが、日常の余暇でもろくにゲームをリリースしてないとなると、はたしてこれでいいのだろうかも考えます。
 一人立ちして稼げるようになっただけでは私にとっては十分ではないわけで。今後は40になっておじさんとか言われてしまう年になる前に、満足の行く実績を残していたいものです。

シグマリオンIII所感
 ティックス92(VAIO TypeT)は軽量モバイルと言えど1.35kg。MURAMASA(1kg)の時から分かっていたことですが、ちょっとお出かけする目的でホイホイと携帯できる代物ではありません。工人舎のSAシリーズに魅力を惹かれるも結局買わないのはその重さのせいです。
 この点、480gのシグマリオンがぎりぎり及第点であることは、初代シグマリ持ちの私は分かっていました。ただし初代はスペック的にちょっと使いづらさがあり、愛機と呼べるほど活躍もしませんでした。今回のシグマリオン3は果たしてどうか。スペック的にはある程度十分のようです。PCと繋ぐ特殊USB純正ケーブルはオプション品であり今では入手困難ですが、実は(ポータブルHDの接続ケーブルやカードリーダによく使われている)miniA接続ケーブルで大丈夫なのでした。ActiveSyncをPCに入れておきUSBポート経由でネットも問題なくできます。どうしても必要ならCF-LANカードを使っても良いでしょう。あとはバッテリの問題くらいですか。元から5時間くらいしか持たない上、中古品なのである程度磨耗しているわけですから、安心して外出先で使うためには予備バッテリーが欠かせません。幸い、純正品こそ入手は面倒ですが、バッテリー供給会社であるROWAのサイトから¥2800で購入できます。
 というわけで、今後このシグマリオン3は文章書きマシンとして活躍させようと思います。3万円で買ったマシンは3万円以上の働きをしてくれなくては困ります。
 ご存知の方もいると思いますがシグマリオン3はHDDを持たず、32Mの
ROMにOSが入り記憶領域も僅か64M。初代に到っては32Mしかありませんでした。しかし今回はCFカード+SDカードスロットを備えるため、領域の心配は実際のところは殆ど無し。2GのSDカードが¥2000ちょいで買えちゃう時代ですからねぇ…。WindowsMediaPlayerも備えるため、MP3プレイヤーとしても活躍できます。(シグマリ1はADPCM機能が無かった)
 ……音楽聴きたいなら素直にiPodやPSPで充分な気もしますが、それはそれ。

 なお、正直に言うと、シグマリ3もまだ重いという感覚があります。
 これより軽くしたいとなると、あとは選択肢はW-ZERO3(220g)となります。画面もW-ZERO3のほうが綺麗だった印象がありますが、キーボードの打ちやすさはやはりシグマリオンには勝てませんね。これはSONYのVAIO TypeUにしても言えること。
 今の技術なら400g程度でシグマリオン4なんてものを出すことも可能なのでしょうけれど、いまは携帯電話自身が進化してしまい、シグマリオンのような機器はニッチなものになっている印象がありますから、まあ正直期待はしていません。私のニーズにおいてシグマリオン3を越えるものが出現することを期待しつつも、それまではシグマリ3を愛用していこうと思います。

FAVO COMIC PACK
 タブレットについてはまだ接続すらしていません。が、近日中にお絵かきも再開したいと思います。(鉛筆絵ならROサイトの方で時々描いてはいましたが)


2007/3/23(金) - 給料日=散財日

 この日は待望の給料日。そんなわけで幾ばくかのお金を下ろし、午後休を頂いて定番の秋葉原に行ってきました。

 はじめにガード下付近の中古SOFMAP。いま一番買いたいLet'sNoteW5Mの新古品が¥198,000で大量に売ってました。定価だと25万? 未開封品なのは良いですがなぜかメーカー保証が無いわけでどういうルートで流れてくるのやら。ファンレスモデルは熱暴走が怖いのでぜひ保証を付けたいのですが、そうすると実はPC-DEPOTで注文した方がほぼ同じ価格で新品が手に入るわけで。とりあえずスルー。
 まず秋葉原ヨドバシ。先日ちょっと話題にしておいたWACOMのFAVO640A5タイプタブレット)のコミックパックが¥13,800で売られていたのでこれを購入しました。Intuos時代はこのサイズで3万弱したような気がするんですよねえ……いつのまにこんな安くなっていたんだろうか。
 あと、大容量ストレージの買い替えも検討しているので確認したところ、(ポータブルではない)外付500GHDDの値段は¥28,800あたり。ポイントカードの値引額が結構高いのですけれど、LAOXで売っていた¥23,800を買ってしまうのがシンプルという気も。でも実は丸井ノジマのセール中で初期の500GBの型番が¥22,000程度で買えたりするのでした。常時接続する予定はないし、あまり細かい機能や静音性は要求してないから安い方でいいのですよね(※消費電力の問題から。そういう目的で使いたい場合は低電力のポータブルHDを使うべき)。とりあえず今日は見送り。
 つづいてメディアランド3Fカード売り場。MTGのブースターはもう10版販売までは買う予定はなかったのですが単体カードだけ漁りに。≪威圧の杖/Staff of Domination≫を無駄に揃えたかったのですが¥380という微妙な価格に手が止まる。その代わりに次元の混乱の≪クロノゾア/Chronozoa≫を2枚GET。1枚¥80円(^-^;)。Extirpateが¥2000弱、Damnationが¥3400くらいしてるというのに……。要するにクロノゾアが構築ではそこまで活躍していないという事なのでしょうけれど。おまけに第10版で≪火葬/Incinerate≫が復活するからタフネス3はさらに厳しくなるわけで。でも¥80はさすがに安かろうということで。
 で、LAOXへ。電子辞書ではなくて電子手帳を探してみるも絶滅していることを確認。6Fに行って「蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾」を購入。
 その後は中古SHOPの紙風船に。¥500引きセール中だったので安物2本だけ買って終了。なんか品揃えがしょぼくなってる気がするのは気のせいだろうか。単に売れまくっただけなのかもしれませんが。
 のち、SOTECアウトレットSHOPへ。ちょっと気になっていたWV731を探してみたのですが既に売り切れていた模様 (´・ω・`)。そして並ぶのはひたすらCeleronM。安かろうがあまりCeleronMは買いたくないんだよなあ……まあ、CeleronM=うるさい、と決まったわけでなく排熱機構が肝心なわけですが。15インチで1024x768も論外ですし。12インチの1024x768はオーケーですが、このサイズではDOSPARAのCresidaかXPS M1210を買った方が魅力的な気が。とりあえず本日はスルー。
 のち、ザコンの近くのSOFMAPの中古モバイル館へ。やけにシグマリオンIIIが売られていました。買おうと思った時に売ってなかったりして何年経つことやら。値段は反発してしまったようで現在は完品¥29,800が固定相場のようでした。ともあれ6台も並んでいてはさすがに興味を持ちます。懐が暖かかったので結局シグマリ3をお買い上げしてしまいました(^-^;

 以上でこの日の秋葉原散財は終了。中野ではこの日より営業再開の不二家のケーキを買って帰宅。では購入した物のまとめ。

この日の散財記録まとめ
WACOM FAVO640 ¥13,800
MTG単体カード ¥280
書籍 PC9801伝説2 ¥2,800
美少女ソフト2本 ¥2,000
NTTDOCOMO SigmarionIII ¥29,800

 本日の散財額¥48,460。我ながら使う時の金遣いがやばいなあ。というかこんな具合だと一番欲しいLet'sNoteW5なんて買えるのだろうか激しく疑問。
 でもまあ、シグマリIIIは色々考えて、やはり欲しいなと思っていた製品だったので後悔はしません。……たぶん。

※後日、シグマリ3専用ページを開設予定(何

2007/3/18(日) - マシンピックアップ

 新メインPC候補の捜索中、ということで色々とメモ代わりに。

工人舎
 http://www.kohjinsha.com/
 最近すっかりSAシリーズ専用メーカーになってしまいダメダメ感が漂います。SSシリーズは一体どうしちゃったのよ。
 SA機は小型ファンレスってところは良いのですが、あのサイズならあと200gは軽量化してもらいたいと正直思います。価格帯はそこそこ安いとは思いますが、TypeTやLOOX-Tと違いメインPCとなるスペックを持っていませんし。

DOSPARA
 http://www.dospara.co.jp/top/
 納期の短さがウリであったDOSPARAですが、最近いずれのモデルも7〜10日前後掛かるようになってしまいました。組立要員不足のほか、Vistaモデルとの絡みで管理方式そのものを変えているからなんでしょうね。
◆スリムタイプ:アルティメットチャンスモデルなる怪しい企画商品が目を引きますが、これ「ハズレ」てPremiumになったとしてもコストパフォーマンスはなかなかのもの。それ以外は目を引くものは特になし。安値モデルであるSlim Regulusもいつの間にか512MB&DVDドライブとVista時代に引きずられるようにモデルアップされてますが、正直モバイルでないSempronは3200+以上にしたいところです。なお、CeleronDモデルは相変わらず安いですが、コストパフォーマンスは良好とは言えど、もう今の時代に買うマシンではない気がします。
◆ノートPC:Cressida NBは優良物件。あと一声値引きが欲しいところ。ASUS系ではAspireがTurionX2が12万、Turionが10万、M-Sempron3500+が9万。M-Sempron3500+は結構いいCPUだと思います。但しメモリが512しか積んでないことを考えると、10万モデルのTurion選んだ方がよさげ。まあどっちにしろ15.4インチは私にとってはちょっと大きすぎますが。Sempronで12.1インチのものが出てこないのは何ででしょ。
◆小型PC:Prime Super Mini Liteが消えたのが気になるところ。Mini2は面白いマシンなんですがハードディスクが120GBくらい欲しいところ。また、ASUS系のAcerPower2000が新登場。かつてのVAIO COMPOを彷彿とさせる筐体ですね。Super Mini2よりデカいですが、その分HD容量をしっかり積んでおり好印象。28dBのファン音ってどれくらいなんでしょうね。

SOTEC
 http://www.sotec.co.jp/direct/
 新モデルのノートはすべて15.4インチ。最近皆このモデルばっかりですよね……きっとこの液晶セルが相当安いってことなのでしょうけれど。現品処分キャンペーンはコストパフォーマンス悪くて論外。狙うとすればリフレッシュ品ですが、例によってCeleronM系ばっかり。その中でひっそり売られてるWV731系がこっそり狙い目。

DELL
 http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/notebooks?c=jp&l=jp&s=dhs
 年度末の大売出しも向こう1週間で終わってしまいそうな予感?
 Inspiron640mにしろXPS1210にしろ、バーゲンセール状態にあるのは確か。640mは700mの後継として考えても良いのですが、3年使いこなすマシンかというとちょっと微妙だしなあ。

Mouse Computer
 http://www.mouse-jp.co.jp/
 12.1wideのLuvBookは中々よさげなマシンに見えますが、CeleronMはいまさら乗せたくないですし、Coreにすると一気に高くなり、それならDELLのXPSでも買ったほうがいいというオチに…
 ここの製品ではキューブが比較的安価なのですが、残念ながらPen4&D製品ばっかり。こういうところでMobileSempronでも積んでればいいなぁと思うんですが対応マザボ自体無いとかそんな感じなんですかねぇ。

メモリ革命 - 次代のノートPC
[新製品]米サンディスク、フラッシュメモリ搭載型ドライブでノートPCのHDD市場狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000053-rbb-sci

 速度は早く発熱量、電力消費も小さく重量も軽い。まさに軽量ノートPCのニーズにぴったり。とは言いつつも32GBでは少々物足りないかな。それに少々値段も高いですし。
 SDカードに用いられているメモリチップの単価からいけば、60GBで3万くらいのコストで生産するのも不可能ではないはずなので、半年後くらいに期待してみましょうか。60GB程度あれば購入候補に入ってきます。
 
 現時点ではSamsungの発表したハイブリッドHDDの方を期待した方がいいかもしれませんね。重量の削減には寄与しませんがそれ以外については非常に良好なパフォーマンスを発揮してくれますし。


2007/3/17(土) - ゆうしゃぐみなにひかりあれ

 先日購入したティックス92(VGN-TX92S)ですが、実は電気店でお馴染み「プロバイダ抱き合わせ契約」を使って購入していたのでした。そんなわけでこの日は朝一番に、Bフレッツ光回線工事が行われたのでした。(引越1回につき)一度しか使えない手ですが、パソコンが2万円引き+1年間修理サービス(7000円位?)というのは正直美味しい。(さらにWebカメラサービスとかノートンセキュリティ1年利用権とか付いてたけどこちらはどうでもいい)
 で、この光サービスの工事料が無料(正規では¥25000位?)に加えて3ヶ月利用無料。いたせりつくせりですね。一番うまいのが3ヶ月無料期間が終わったところで解約する方法。これだと違約金(※2年未満)の¥7300程度は払うものの、先のパソコンの割引分は返金する必要は無いらしい。そのあたりも含めてPC買う時に店員の兄ちゃんが指導してくれたのでした。しかしキャンペーンやってる側からすると取られ損ですよね。もちろん「何十%が3ヶ月解約するけど何十%はそのまま契約持続してくれる」という統計データに基づいてこういうキャンペーンを展開しているのでしょうけれども。
 とりあえず3ヶ月は従来のADSL(ACCA)と光回線両方使い様子を見ます。月額料金の違いもしっかり見定めた上で、光に完全移行するか、あるいはADSLで十分だと判断した場合でも、いやな客にはなりたくないので、3ヵ月後の向こう数ヶ月は月額料は支払う予定です。

 ちなみにBフレッツ用モデムからInspiron700mにLANケーブル挿したら使えませんでした。昔浦安でJ-COM(CATV)使った時も似たような事になってたのを思い出します。どうやらInspiron700mはPPPoE系と相性が悪い模様。せっかくの光回線を活用しないで放置するのも勿体無いので、近くのノジマに行って来て一番安いブロードバンドルータを買ってきました。
 かくして、家にADSL系のモデム&ルータ&スイッチングハブ、光フレッツ系のモデム&ルータが存在することに。こんな風に無尽蔵に電源モノ拡大してくから電気代が高いんですよねぇ(^-^;

物欲メモ
 WACOMのFAVOのB5サイズ、気が付けばずいぶん安くなってるんですね。今まで使ってきたやつは小さすぎるので夏までの間に買い換えようかな。

2007/3/15(木) - 近況

 気が付けば3月も半分過ぎてしまっていて早いものです。

 今は仕事そのものは少し落ち着いているのですが、4月からいよいよ開発の本番モードとなり6月末までは悲鳴を上げながら過ごす見込みです。落ち着いていると言っても、その4月から投入する要員の面接などが続いていて、精神的にはあまり落ち着いてなかったりもします。面接は受ける方も嫌いですが、担当する方も嫌ですねえ。相手本人はともかく、両者の営業部長クラス(たまに社長とかも)が隣に居ることが多いので緊張しまくります。しかも面談の相手中国人ばっかりだし(・_・;

物欲的近況 - 3/15version
 物欲魔人なので、欲しいものは常に色々あるのですが、月に使える限度を越えて物を買う浪費癖はありません。だからまぁ次々に物欲リストが溜まってしまうとも言いますが(^-^;
 先日のティックス92(VGN-TX92S)は動作は相変わらず軽快です。ファン音さえもう少し静かだったら即愛機と言えたんでしょうけどね。そういうわけでやはり(メインノート機用に)ファンレスであるLet's Note W5を買おうとは思ってはいますが如何せんCoreDuoモデル(後期W5)は実売22万以上するわけで予算的に厳しいです。
 まあ居間で使うマシンは必ずしもノートPCである必要は別にないわけで、単にノートPCに慣れてしまったというだけです。なので、静音度が大変高ければデスクトップPCでも良いかなぁとは思っています。安くて「本当の意味での静音の」デスクトップPCって何がありますかねぇ。ただしデカいのは処分に困るのでスリムタイプ以下限定で。
 そうなるとPrime Super Mini系に惹かれるのですが、Liteモデルがラインナップから消えてしまったりSuper Mini2は少々お高めな上に入荷待ちときた。さてどうしたものか…。

2007/3/11(日) - 家で疲れを癒し中

 こんなん作ってみました→ぐみなPC配置図
 今年まだまだ環境が変わる予定ではありますが、さてどうなることやら。

2007/3/10(土) - ざんねんそのドアは腐っていた

 水曜日のこと。仕事に行こうとドアを開けたら閉まらなくなってあら大変。
 ドアの下の金具が剥がれてしまったのが要因なんですが、業者に来てもらったところ、ドアの下部が雨水で腐食しボロボロになっていたことが判明。なるほど金具を固定していたネジが効かなくなってしまったわけですな。ようやく今日になってドアごと取り替えたので問題解決しましたが、数日間ちょっと不安でした。

Gumiki ver1.18
 久しぶりのGumikiのアップデート。昨年12月以来ですね。
 とはいえ、v1.17b3に比べての特筆点は「サービスを停止にしたレルムを管理人は自由に編集できる」くらいで、そこまで感激するような内容でもなかったりします。
 それでも2006/10/24以来の久しぶりのフルセット版なので、v1.14→v1.17b→v1.17b3とパッチを当てまくらなくて良くなったのが嬉しいところ?

年度末決算
 減益にあえぐDELLが、「どう見ても年度末決算向けです本当にありがとうございました」的なパッケージ&クーポン販売をやっているようですね。

◆DELL ノートブック
≪2007.3.10時点≫
・Inspiron640m
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_640m?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
CPU:Core Duo T2300E / OS:Vista Home Premium / RAM:1GB
DIS: 14.1wide(1280x800) / コンボドライブ / HDD:80GB
付属: 無線LAN / ワンセグチューナ
→¥99,990 よりクーポンで11%OFFで ¥88991

・XPS M1210
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/xps_m1210?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
CPU:Core2Duo T7200 / OS:Vista Ultimate / RAM:2GB / AGP:GeForce7400
DIS: 12.1wide(1280x800) / マルチドライブ / HDD:120GB
サポート:3年間コンプリートケア + 保守サービス
付属:無線LAN
→¥216180 よりクーポンで16%OFFで ¥181591

 期間的にあまり余裕は無いですが、パッケージの内容を見ると値引き率はかなりのもの。Inspiron640mのCoreDuo+ワンセグチューナで9万切りというのは、かつてのInspiron700mの安売りの上を行きます。正直無駄に1台欲しいです。
 XPS M1210のUltimateモデルは、せっかくUltimateなのだからCPUもT7200に。価格帯を考えて3年コンプリートケアを選択するのがお奨め。それでも18万ちょいと、IBMのThinkpad T60あたりと比べて10万は安いです。これだけフルスペックマシンにもかかわらず、比較的ファンも穏やかという話あり。まあ私にとっては多分うるさいと思うレベルだという気はしますが…

 マシン新調を考えている方はこの機会にいかがでしょう。……別にアフィリエイトやってるわけではないですよ(笑

2007/3/7(水) - PC導入ロードマップ

 最近PC機器ネタが多いですが、今回もPC機器ネタです。たまにそういう時期があるものと思ってください。
 この手のは言うまでも無く自己満足的要素が強いものですが、日記ページなんてそんなもんだと割り切って書いてます。情報のかけらも無いわけではないですしね。創作系の記事もそのうち書きますので……。

ティックス92
 先日買ったVAIO TypeT(VGN-TX92S)は型番で呼ぶと分かりにくいので、ティックス92と名付けました。購入して数日ですが動作は順調です。15万以上はたいて不調だったら勿論困りますが。今日はキーボードカバーを買って帰りました。
 このティックス92に不満があるとすればやはりファンですかね。そういえばスタパ斎藤氏も色々言ってました。別に爆音というわけでもないのですが、放置状態でもCPU温度は結構上がるようで、ファンが付いたり消えたりを繰り返します。このファンコン具合はどうなんでしょう……静かな時間とうるさい時間が交互に来るのは少々気になります。排熱したいなら一気にCPU温度が下がるまでファン回し続けるとか、常時低速回転で回すとかそうして欲しかった。全体としてはInspiron700mより静かなはずなのですが、Inspiron700mは常時低速ファンが回っておりこの音は空気圧みたいに慣れることができちゃったりするのです。電源管理コントローラみたいなものがティックス92には存在するのですが、あんまり目に見えた効果はありません。SpeedFanでのファン制御機構とかがこのマシンに対応してくれないものですかねえ…
 結局このファン音のせいもあって、居間の作業用には向かず、いまは寝床マシンの地位についています。ずいぶん贅沢な寝床マシンです。
 ああそうそう、このティックス92ですが、インスタント起動モードと言う妙なものが付いてます。Winを起動しなくてもDVDをコントロールして音楽などが聴けるのだとか。ほうほう、と思ってDVDドライブにCDを入れてみたりすると……爆音発生。いくらなんでもこのドライブ、オーディオ機能を売りにするわりにうるさすぎやしませんか。おまけに取り出しボタンを押すのが至難の業です。何を考えたのか知りませんが出来の失敗としか思えません。

今後のPCロードマップ
 さて、ティックス92を買って今年のPC購入計画が終わりかと言うとそうではありません。まだVista機も買っていませんし。このティックス92は、そこそこの値段を出して買うPCにおける「最後のXP機」となります。今後は全てVistaベースで購入していくことになるでしょう。できれば今年中に一通り我が家のモデルをチェンジさせたいとは思いますが、いくら出るか分からない期末特別賞与に掛かっているのでした(〜´-`)〜
 そんなわけで今後の購入予定を表にしてみました。

用途従来機2007年モデルチェンジ機
[1] 寝床兼持ち運び用軽量ノートムラマサノート(Tm700MHz)ティックス92(CoreSolo、XP)
[2] メインノートPCInspiron700m(PenM1.6G)レッツノートW5(未購入、CoreDuo、VistaBusiness)
[3] ミドルクラスデスクトップPCPrime Knight V(CelD2.4G)Prime Super Mini2(未購入、Core2Duo、XPMCE)
[4] データストレージ(HDD)240GB Storage500GB Storage(未購入)
[5] オプショナルストレージ(HDD)Portable 160GB購入予定無し
[6] その他のPC-ハイスペックPC
Core2Duo、Ultimate機(検討中)

 次に買うメインノートPCはレッツノートと決めました。毎回ファン問題で気になる私ですから、要するにファンレス機を買ってしまえばいいわけなのですよね。R6は10.6インチで少々メインユースには小さい事がティックス92使ってて気が付きましたので、12.1インチ系のW5かT5で検討しています。これを買える頃にはW6とかT6とかにモデルアップしてそうですが。
 ……全部買うなら今年いくら使うんだろ。というか冷静に考えて今年中は厳しい気がしてきた。

2007/3/4(日) - にうマシンのお目見え

 新ノートPCを購入しました。VAIO TypeT:VGN-TX92Sです。現在、TypeTの最新モデルとして売られているVGN-TX93系列の一世代前のもので、つまりはVistaかWinXPかといった違いなのでした。店頭は殆どVistaマシンになってしまいましたが、ゲームユースを考えてXPの選択です。
 なお、中古品だったりします。というかこのTypeTのXPモデルは法人用しかなかったので、中古にせざるを得なかったといいますか。それでも15万8000円とかしましたが。
 ともあれ、ひとまずスペックの紹介といきましょう。(公式データはこちら)

モデル/型番SONY VAIO TypeT: VGN-TX92S
OSWindows XP Home
CPUIntel Core Solo U1400 超低電圧版 (1.2GHz)
メモリ1GB (オンボード512M + 増設512M)
HDD40GB
CDDVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ11.1型ワイド WXGA(1366x768)
無線系無線LAN搭載、Bluetooth搭載 / FeliCaポート搭載
重さ1.25kg (標準バッテリ)

 はじめてのCore系CPUです。しかもこのCoreSoloの超低電圧版は、CPUの設計電力(TDP)が5.5Wという物凄い低電力CPUだったりします。(※CeleronM、PentiumMも超低電圧版であれば同じように5-6Wです)
 TDPを比較してみますと、PentiumDは約95W、ノーマルCeleron(2G)は約53W、CeleronM(1.3G)は21W、PentiumM(21-24W)等と、数倍以上の差で圧倒しています。低電力というのは即ち低発熱であり、もちろん静音に繋がる要素でもあります。但し電力は高いほど性能は高いという相関も存在するわけで、超低電圧版CPUを載せたマシンはそこまで処理速度を期待してはいけません。ぶっちゃけPentiumDはおろかCeleronD(2.5Gとか)にすら処理速度では負けたりします。

 このマシンの特筆点としては、やはり液晶のサイズですかね。先日手放したWG352と比べて面積は58%程度でしょうか。旧寝床マシンのMURAMASAと面積がほぼ同じであり相当小さいわけですが、それにも関わらずピクセル数は、WG352の960k(15.4wide:1280x800)に対してTX92Sが1005k(11.1wide:1380x768)と上回っています。
 VAIOのモバイルノートの中では最上級と目されるType-Gが12.1インチで1024x768であり、それより小さいのに、より細かいわけです。

 難点はHD容量。この時期にして最低モデルの40GBでは正直厳しい感はあります。しかも購入後の状態を見たら空き容量が18GBしか無いとか。余計なアプリが入っているのは勿論のこと、6GBのリカバリデータがHDDのEISA領域として占有してると言った状態でした。そんなわけでこのセルフノートを書いている今何をしているかというと、リカバリデータやアプリデータを除去しつつ環境設定しているわけでした。復元が失敗したりと色々あって、一通りの環境設定が完了するまでに20時間くらい掛かりそうです。
 そうやって削減したとしても空き容量が厳しいのは依然変わりありませんが、そこはそれ、ポータブルHDを活用します。前に紹介したように、VirtualPCドライブイメージをポータブル側に保存しておいて、スタンドアローンのゲーム(主に美少女ソフト)はそのVPC上にインストールして遊ぶようにすれば容量は気にしなくて良いですしOS的にも不安定になりません。今回RAMを1GBも積んでおり、VPC上での動作も快適です。

 なお、このマシンを選んだ決め手は何かと言いますと、先ほど言った液晶サイズもありますが、実は外装&キーボードだったりします。(外装) ここだけではよく分からないかと思いますが、メタリック色全快のそのキーボード→(こちら) と、無駄の何一つないその配列。左下はCtrlだし、右下のカーソルの右上左上には何もアサインされておらず、キーピッチは充分だし、ファンクションもF1〜F12まできちんとありますし(※1)、BSキーやDeleteの配置も標準。キーボードはこの配置であるべき、という私にとっての理想状態です。ソフトウェアでキーアサイン変更は出来るといっても完全ではありませんしね。とても大事な所だったりします。
(※1) 例として、工人舎のSAシリーズや、Gatewayの12.1スリムノートなどはF9〜F12のキーがFn併用だったりします。これはネトゲーにおいては実に致命的です。

 で、肝心の排気音についてですが……
 金出しただけあって、WG352みたいにキリキリ音を発することはありませんが、無音になるほど甘くはありませんでした。起動直後は大変静かですが、そのうち放置していてもシャーッ、というような音のファンが回ったり止まったり。MURAMASAほどの静粛性は期待していませんでしたが、もう少し静かであって欲しかったかな。

今後の見通し
 パソコンはデスクトップにしろノートにしろ、目的償却は3年と思っています。そこそこの値段を払い、3年未満で使い物にならなくなったら損をしたと言い、3年あるいはそれ以上も現役で活躍したら元を取ったと評する事にしています。MURAMASAノートはそういう意味では既に十分元を取りましたし、Inspiron700mは今年いっぱい使い切れば任務完了となります。夏〜年末あたりに、入れ替わるように12.1〜13.3inch圏のVistaノートを購入することになるでしょう。(おそらくはファンレスを売り物にしているLet's Note)
 それとは別に、夏までの間にデスクトップPCも1台新調すると思います。もちろん現在は予算が尽きてますので、3月・4月中の購入はありえませんが…



セルフノート