T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote201007


2010/07



2010/07/24(土) - ZinoHD試行錯誤中

 この日も週例のプチ観光。大宮周辺に行ってきました。ミニレポは後で余裕のある時に書きますが、ついでに大宮のソフマップでWindows7 Professionalを大枚はたいて買ってきました。

 先日入手した弁当箱PCの「Inspiron Zino HD」、OS無しということで最初は手持ちのあまりライセンスであるXP MCEを導入してみたのですが、Zino付属のドライバCDにはXP対応してなかったのでした。無理やりVistaのドライバを当ててみたのですが、無事に入ったのはNIC(有線LAN)のドライバだけで、Audio DriverもGraphic Driver(ATI Catalyst)も正常に入らず、結局断念。諦めてWindows 7を入れることにしました。
 Home Premiumか、やや値の張るProfessionalか、という選択なのですが、デスクトップ系はリモートデスクトップ接続で他PCから呼び出せると便利ということでProfessional、と相成りました。もっともHome Premiumでも、VPC立ち上げてゲストOSにProf系を導入しておけば、そのVPCのipに対してリモートで接続することはできます。まあ、VPC経由するとどうしてもパフォーマンス落ちてしまいますけれどね。
 しかし、いかに25Wの低電力CPUと言えど、Radeon HD4330を搭載しているだけあって熱はそこそこ持ちますね。ちっちゃい筐体物は冷却性は基本的に悪いので、クーラーなしでサーバ稼動させるのはちょっと怖いかも。
 ともあれOSと基本ドライバの導入は完了。使い道は……さあどうしよう(^^;


2010/07/20(火) - ZinoHD到着っ


 「弁当箱PC」のZinoHDが届きました。デスクトップ系AthlonX2ながらTDP:25Wの超低電圧CPUにRadeonHD4330、HDD500GB、メモリ4G、Blu-rayドライブを搭載。ワイヤレスマウスにワイヤレスキーボードと色々ゴージャスです。OSなし¥31000でGET。ウマー。でもXPHomeやXPProf入れてみようとしたらドライバ読み込みでブルースクリーンで先に進まない…どうするよこれ



 ブルースクリーンの件はともかく(−−;)、Windows 7 Home Premmiumを試しに入れてみて、Windowsエクスペリエンス インデックスを計測してみました。超低電圧CPUということでCPUの値がやや低いかもしれませんが、ゲームグラフィックの値はかなりなもの。
 デスクトップ系はその性能を活かしてリモート活用するのが上手な使い方、ということでXP ProfかWin7 Profのどちらかで運用してみたいところです。後者にするならライセンス購入しないといけませんが。

絵描き復活、となればいいですが
 先日¥3500円のタブレットを購入し、PC上でのお絵かき環境が復活。
 絵描きしなくなって相当経ってしまいましたが、ひさびさ1枚描いて某所にアップ。最近忙しいのでポンポンとは描けないと思いますが、楽しみとしてたまに描いていこうと思います。さすがにPixivとか始めるほどの余裕はなさそうですが。

2010/07/19(月) - 土曜の鎌倉再訪問

 7月17日(土)。5月に続いて、鎌倉ぷち観光の2回目となりました。前回(江ノ島内+鎌倉大仏)行けなかった場所を中心に。

 新宿から湘南新宿ラインで北鎌倉駅へ。なんと新宿から直通で行けるんですね。便利便利。ここではあじさい寺のすぐ近くにある「葉祥明美術館」を訪れました。葉祥明氏の油絵はふんわりとしたタッチ、鮮やかなグラデーションなどに心惹かれるものがあります(どんな絵? こんな絵→http://www.yohshomei.com/ex_kako_jyo/index.html)。実はこの日、14:00〜葉祥明氏自身が来て絵画などの説明を色々してくれるようだったのですが、時間的に合わないので残念ながらスルー。まあ、猛烈なファンというわけでもないのであまり突っ込んだ事も聞けないですし。
 美術館を出て、県道21号線沿いに歩いていくと、最終的には鎌倉駅に着きますが、その途中は珈琲屋とお寺がたくさんある独特な道路になっています。鶴岡八幡宮はそのちょうど中間にあります。(このルートだと裏になりますが)


 正面入口から八幡宮をパシャリ。この日の中庭台?では結婚式が執り行なわれていました。参列者はあちぃ〜あちぃ〜言ってそうでしたが。ともあれお幸せに。


 鶴岡八幡宮〜鎌倉駅の間の道路。わりと有名ですね。中央分離帯があるようなところに歩道があります。両側は木に囲まれ、車を気にすることなく歩ける気持ちのいい道路です。
 そして鎌倉駅からは江ノ電に乗って稲村ガ崎海岸へ。


 奥に見える小島がもちろん江ノ島です。江ノ島付近は海水浴場があるためにものすごい人でしたけれど、このあたりは単なる海岸ということで、サーファーがちらほらいる以外は人は少なめ。
 この稲村ガ崎海岸駅から徒歩4分のところに「稲村ガ崎温泉」がありまして、汗だくだくの私はここで湯けむり極楽気分に。

 昼食をとった後は再び江ノ電で江ノ島駅へ。7月も中旬ということで、単なる江ノ島観光の客だけでなく、海水浴場行きの人たちも合わせて町はかなりの盛況ぶり。まあ、これだけ暑い日は海!って思いますよね。最近海で泳いだ覚えがないですけれど。
 そんな江ノ島駅から徒歩13分くらいの所にある「江ノ島水族館」へ。この付近は日本の海洋学研究の基点となった由緒正しい場所でもあります。入場料¥2000? たけー ……などと昔は思っていたような気がしますが、水族館の維持コストを考えればどう考えても妥当ですね。


 水族館は親子連れで大賑わい。夫婦・子どもともに楽しめる場所という点で鉄板なのでしょう。


 パウル君発見! ……というのは冗談で。ミズダコです。蛸は飼うのが難しいのか、この一匹くらいしかいなかったような。


 ぽわわん、ぽわわんとくらげちゃん。いつ見てもメルヘンの生き物ですよね。
 江ノ島水族館はクラゲの常設をしている事で有名な水族館なんだそうです。というわけで定番のミズクラゲをパシャリ。でもあの透明感はケータイのカメラなんぞでは再現できないようで。

 この後もう少し色々回ったような気もしますが、ともあれ夜に帰宅。
 余裕で日焼けしてしまいましたとさ(^^;


2010/07/11(日) - なにやらいろいろ


IT: 今年3台目!「Inspiron Zino HD」
 MacBookMiniっぽい小型デスクトップ系Windows製品として「Inspiron Zino HD」なるものがあります。
 小型PCは昔から注目するカテゴリーの1つでして、この機器も前から値下がるのをチェックしていたのですが、7/10(土)に、OraOrA!オークションで¥31000で落札できまして(ただしOS無しサポート無し)、7/18(日)に到着予定です。到着してOS組み込んだらまた詳細のレポート予定です。
 ともあれ、Cresion NA / VAIO VGN-TT90NS に続き、今年3台目のPCとなりました。今年も残り5ヶ月ですが、何だかんだで今年も年に6−8台のペースを守りそうな流れになってきました。これではお金なかなか溜まりませんね(^^;

雑記: ぷち観光レポート−越生黒山
 毎週土曜日に体力向上を目的として行っている散歩&プチ観光計画ですが、7/10(土)は、埼玉の越生(おごせ)にある「黒山三滝」に行ってきました。この滝は毎年7月の第1日曜日に滝開きが行われており、開いてからまだ6日経ったきりでした。
 行き方は2ルートあるのですが、行きは、中野→中央線で新宿→埼京線で川越→川越線で高麗川→八高線で越生駅、というルートを取ってみました。
 越生駅は埼玉の地方駅という雰囲気。駅前ロータリー区域には乾物屋と酒屋商店があるくらいで喫茶とかナニソレ?でした。ここから1時間に1本あるかないかの観光バスで20分くらい乗ることになります。

 終点の黒山で降り、15分くらい歩く事になります。自然感あふれる渓流の脇を上っていきます。ただし急勾配な箇所は無く、半袖革靴などのカジュアル服装でも問題ありませんでした。(ただし、三滝から先のハイキングルート方面はしかるべき準備をしてから望んだほうが良いでしょう)

黒山三滝は3つの小さい滝を総称した名前であり、一番奥にある「男滝」がこの写真。なんかお兄ちゃん2人組が居て、一人がポーズを取ってもう一人がパシャパシャ撮影していました。若くて良いですね。

一番手前にある「天狗滝」は少々入りにくい位置にあり、水の流れに気をつけながら近づいていくことになります。さすがに革靴では足元が心許なさすぎたので断念しました。 代わりに、足元をちょろっと動く動物を発見。もぐらさんでした。これはレア。 近くにいた親子連れの子供が興奮して手で捕まえましたが、もぐらは必死にかいくぐって土中に逃げていきましたとさ。なお、噛まれる危険性があるので手で捕まえるのはお薦めできません。
 三滝を堪能して戻ったころには汗びっしょり。おあつらえ向きに、三滝入口は「黒山鉱泉」という場所にあたり宿が2つありました。


 うっかり後者に入ってしまいましたが、実は天然温泉なのは黒山鉱泉館のみ。後者は露天風呂こそあるものの温泉では無いとのこと。名前はわりと高級そうに見えますが、宿舎的ホテルと言いますか、寂れてました(^^;
 ともあれ、露天風呂(入浴料¥1050)にぽっかり浸かった後で昼飯を食べる事に。



 全体的にこじんまりとしてますが、この御膳は¥1300円。観光宿の飯でこの値段は正直かなり安いですね。おいしくいただきました。

 帰りは八高線で越生→高麗川→拝島駅へ、そこから青梅線で中野というルートで帰還しました。ただ、バスの時間と八高線の午後の本数が異常に少ないため、こうした乗り物ベースで出かけると朝早く出かけて目的地1つ行って帰ってきただけでもう18時になってしまったり。移動はさくっと、散歩メイン……というのであれば交通の便の良い近場のほうが良さそうです(・・;
 でもまあ、滝で涼み露天風呂で汗を流しというのは中々満足度は高かったですね。

雑記: おまけの写真


 6月26日(土)に城ヶ島に行き、「小さい島だし一週しましょ」と行ってみたらこんなゴツゴツ入り組んだ海岸を歩くハメになり、翌々日に足首がひどい筋肉痛になりましたとさ。なお、この写真の左側に白い頭巾をかぶった人間がいますが、海草を集める海女の婆様でした。なんか平然と上半身脱いで胸丸見えで着替えしてました(・_・;


 城ヶ島の海岸を抜け、道に迷ったんじゃないかと一瞬錯覚しそうな山道を抜けると「城ヶ島公園」に着きました。ここは綺麗に管理された公園でして、あいにく雨が降っていましたが、なかなかに素敵な場所。どうも猫の捨て場所になっているようで猫の楽園化してました。ベンチで気持ち良さそうに猫が寝転んでいました。



ぬこ拡大。

雑記: おまけの写真2


 こちらは散歩と何の関係もありませんが、携帯の写真に残ってたのでせっかく。今年の名人戦(すでに終了)の、新橋駅前にて行われる恒例の大内九段の大盤解説会(名人戦第2局 4/21)の様子。左から藤森奈津子女流四段(2010/3/31引退)、藤森哲也三段、大内延介九段(2010/04/20引退)。大内九段は引退翌日であり、引退棋士としての最初の仕事だったろうと思います。



 18:40頃の休憩中の盤面(79▲4五金までの局面)。大内九段「この金でもう手がないね」と結論づけており、実際これは羽生名人の横歩取り完勝譜となりました。

2010/07/04(日) - ここ最近

 W杯のおかげで寝不足気味でしたが、23:00開始の試合がもう無くなり、ようやく平常進行に戻れそうです。この週末は全国各地で雨が酷いという事でプチ観光をお休みして、散髪したり実家に帰ったりそんな感じに過ごしました。

IT: まだまだ愛するタイプT
 6/25(土)に城ヶ島にプチ観光に行ってきたのですが、その帰りに横浜にて中古ノートPCを購入。今年2台目のPC購入です。VAIO Type-T(VGN-TT90NS)。なんと私の寝床メインノートは3代続けてVAIO Type-Tとなってしまいました。もっとも、Type-TはこのTTモデルを最後に生産ラインナップから絶滅となりましたが。
 この3代のスペックの違いは以下の通り:

機種モデルCPU液晶チップセット/グラボHDD
TX:VGN-TX92PS2006年CoreSolo U1400(1.2G)11.1 1366x768945GMS/GMA95040GB
TZ:VGN-TZ90NS2007年Core2Duo U7600(1.2G)11.1 1366x768945GMS/GMA950250GB
TT:VGN-TT90NS2009年Core2Duo SU9400(1.4G)11.1 1366x768GS45/4500MHD250GB

 同じ系列ということで全て11.1インチwideのULV(超低電圧)系ノートです。世代毎にCPUがランクアップしていますが、C2S U1300→C2D U7600の違いはさすがにコア数自体が違うため劇的でしたが、U7600→SU9400の違いは若干キビキビするようになったくらいの違いですかね。若干のクロックの向上、プロセス変更:Merom(65nm)→Penryn(45nm)、FSB、2次キャッシュ増加、AGP性能やらの細々とした違いはあるのですが、Core-iUM世代と比べると少々おとなしい気もします。一応Exp.Indexも掲載しておきます:

VGN-TZ90NS エクスペリエンスインデックス(Win7 64bit)

VGN-TT90NS エクスペリエンスインデックス(Win7 64bit)


 一応それぞれ底上げされている事が分かります。もちろん、通常電圧系CPUやデスクトップ系のベンチマークの数値に比べると相当に低い数値だとは思うのですが、寝床メインノートにおける重要性は、「静か」であり、「コンパクト」でありながら開発やゲームができる程度の許容される性能であること、となるとULV系しか選択肢はないわけで。(CULVはアリですが、CeleronSU2300はCore2Duo U7600より劣るので単なる下位互換だった)
 買ってしまった以上このVGN-TT90NSがしばらく寝床メインノートとなることでしょうけれど、将来的にはArrandale-Core iUM系に置き換わることになると思います。Core-i製品は、ブランドイメージ的にはCore2に比べて最初は微妙の烙印を押されていましたが、出てみると何だかんだ高いパフォーマンスを背景に支持されていますね。

 まあそんな感じでこのTTを¥79800で購入したわけですが(状態は優良)、SU系ULVノートをこの値段で買えたのは相場的にはお得とは思いつつも、来月出る5−6万円台の第2期CULV-CPUであるPentium U5400を乗せるチップセットがHM55系なので、安いうえにグラフィック性能でも負ける予感が…。(例:7月23日発売 Lenovo IdeaPad U160 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209767839
 余談ですが、購入したTTはグレースゴールドカラーということで、愛称は百式と決まりました(何



セルフノート