T.G.Inf:: 鷹月ぐみな情報局 2014
クリエイター活動再開準備中

SelfNote201103


2011/03



2011/03/29(火) - いよいよ姿を現したOakTrail::Atom Z

 VAIO Pは公式サイトで販売終了のままですが、その後継となりえるコアのCPUがようやくIntelから発表されました。Atom Z670です。(参考:北森瓦版様 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4754.html
 モデルナンバーの数値はある程度スペックと比例関係があります。今までVAIO Pに搭載されていた最高クラスのCPUがAtom Z560だったので、その差は+110。大幅に増えたわけではない事から、CPUパワーそのものは激的な向上はほとんどないと見られます。が、OakTrailとなり省電力制御がぐんと向上し、特にアイドル状態でのバッテリーの持ちが向上したと考えられます。また、このCPUに使われるグラフィックチップはGMA600(400MHz)となり、従来のGMA500(200MHz)と比べて2倍の性能が期待できます。まあ、GMA500のそれがあまりにも貧弱すぎただけなんですが。(ネットゲームで遊ぶにはどっちみちきついと思います。寝露店くらいならできるようになったかも?)
 あとはこれを搭載したハンドヘルドPC、特にVAIO Pが登場するのを待つのみです。uMID系(日本のモデルで言うとONNKYO BX407)あたりのサイズで出てくれるのもありがたいかな。6月ごろの製品に期待したいところです。いずれにしろAtom Z670搭載でよさげなハンドヘルドPCが登場したら購入することになるでしょう。

 その他の魅力的なPC機器情報。
 MSIからRadeon HD5450のロープロファイル・ファンレスカードが販売になります(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/29/news038.html - ITMedia)。お値段も¥3980と安い。ローエンド系のファンレスカードと言えば一昔前はRadeon HD 4530〜4550あたりが記憶にありますが、それらと比べてほぼ2倍の性能向上。静音低電力マニアな私がデスクトップ機を組むにあたり、このモデルは検討に入りそうです。

2011/03/26(土) - PC物欲ぶり

 自分の持っているPCの一覧を気まぐれにリストアップしてみました。27台…

鷹月ぐみなの所有PCリスト
http://gumina.sakura.ne.jp/gumiki/ent/gumiki.cgi?vrp=1,211

 大半がノートPCなので場所をそこまで占有しないというのが救いようですが、今年も6台ほどの購入を予定しているので少し処分しようと思います。
 まあ、普通の方はこんなあほみたいな買い方はせずに、「ややスペックの高いものを選んで長く使う」が一番いいと思います。

2011/03/22(火) - 妙に揺れる

 地震もそろそろ収束方向に…と思っていたのですが、この日の朝にM8の地震が来る夢を見て、なんだかいやだな〜と思っていたら震度4クラスの地震が突如連発。もうやめて〜(>_<)


 時系列自動再生で地震の発生具合が見られるサイトです。11日の本震のデカさと、そのあとの鬼畜的な発生具合、改めて見ても恐ろしい。

2011/03/21(月) - 道具を揃えること

 何かをするためには多くの場合道具が必要になります。ただし道具の質は
良いもの悪いものいろいろあります。大抵の場合は高い道具の方が良いことができます。しかし、どちらにせよ、道具だけあっても何もしなければ何一つ生産されないことは言うまでもなく、持ち腐れとするなら買わないほうがマシということになります。

 さて、ここ数年マトモに絵描きをしていない私でしたが、最近、再開するにあたっていくつかの道具を揃えました。その中でも大道具に分類されるものとして、「スキャナー」と「ファミリーコピー機」があります。
 PCユーザ的には、コピー・スキャナー・FAXがコミコミの「複合コピー機」を買えば終了、と思いがちなのですが、現実はそうでもありません。複合機自体の値段にも拠りますが、一般的には複合機のスキャナー性能およびコピー性能は単体機に劣ります。具体的にはスキャナは深度が浅く、コピー機能はスキャナの解像度系に間引かれた形で出力されてしまいます。もっとも、ファミリーコピーのコピーは逆に薄い色が無視されるという欠点があるのですが、強い色がくっきりと残り、それゆえに主線の取り出しという目的において非常に有効なものとなります。(ほか、ファミリーコピー系のインクは耐水性でありコピック等でにじまないという点が重要)

【スキャナ】 Canon CanoScan LiDE 210
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/lide210/index.html

【コピー機】 Canon ファミリーコピア FC500
http://cweb.canon.jp/pfc/lineup/fcopia/fc500/features.html

 スキャナは2011年1月に、コピー機は2011年3月(というか数日前)に届きました。
 とりあえずスキャナの性能の違いのサンプルを一つ紹介しましょう。イラストの元絵は2009年2月頃に描いたカットの一つです。(2008-2010年は3年で6枚くらいしか描いた記憶がないのである種レア)

○HewlettPackerdの複合機でスキャンしたラグナロクなイラスト
http://gumina.sakura.ne.jp/gumiki/emotional/upload/1/ropic101.png
http://gumina.sakura.ne.jp/gumiki/emotional/upload/1/ropic102.png

○CanoScan LiDE 210でスキャンしたラグナロクなイラスト
http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201103/old48b.png

 並べてみていただければ細やかさが段違いだと分かっていただけると思います。作品を人に見せる上でこの違いはかなり大きい。CanoScanLide 210は¥8300と安価であり、軽量&USB1本のバスパワー駆動と取り回しがとても良いです。
 あっ、Canonの回し者ではないですよっ

2011/03/20(日) - 特別公開!

 このサイトをGumikiエンジンに置き換えた際に旧サイトにあった多くのコンテンツは抹消していましたが、このたび、4年〜15年前に描いたイラスト・CGを特別に? 再公開することにしました。いくつか15禁程度のえち絵もあるのでご注意ください。
おーるどCGわーくす

雑記: 支援は持続的に
 日本列島を震撼させている福島第一原発の状況は依然として楽観はできないものの、自衛隊・東電作業員その他勇者たちのおかげで封じ込めに向けて進み始めました。被災地ですらない東京の民は、計画停電とか色々あるけれども、これで平静を取り戻してくれると良いと思います。パン類も徐々に入荷再開してきましたし、たぶん各地のガソリンも来週には改善されてくるものと思っています。
 私自身もここ数日は原発の状況が何より気がかりでしたが(水素爆発の時は生きた心地がしませんでした)、今は自分の生活に再度目を向け始めましたし、そして再び被災地の様子が気にかかっています。
 ROで3年以上仲間だった仙台の子の一人が震災で消息不明となっていてずっと気になっていたのですが、家が流されてしまったものの本人、家族共に無事との消息がようやく掴めました。不幸中の幸いです。
 被災地は復旧からいずれは復興に向けて動き出すことになりますが、私たちとしては一度寄付したから良しとかそういうのではなくて、復興までの長い間、心を寄せてサポートしていかなくてはいけないと思っています。すぐには無理だけど、また東北にも旅行に行きますよ!

PC: 延期は予想できていたので待ちますよっ
HP Mini210-2100 Special Edition(2011 春モデル)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini210_special/

※ 東北地方太平洋沖地震の影響で製品の出荷に遅延が生じたため、発売日を延期することとなりました。
お待ちいただいているお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

 私が購入を検討しているAtom550の10型ノートPCでしたが震災の影響でごらんのように発売時期延期となりました。まあこれくらいは仕方ないですね。

2011/03/19(土) - ミッション放水

 現時点ではチェルノブイリの石棺モードとは言わないものの、ジワジワと悪化を辿る原発状況。何とか食い止めようと、多少の被曝は覚悟の上で取り組む勇士たち。



 ということでそのイメージ図書きました。志願の字が間違ってるのは秘密
 みんな頑張れ! 彼らのような人達がいることを誇りに思う。米軍もありがとう!
 ここ数日が峠となると思いますので、成功に終わる事を願っています。この日記を書いているAM1:06現時点、消防庁が放水中の模様!


社会: セリーグ25日に開幕決定、選手会は反対
セ・リーグ25日開幕決定…加藤コミッショナー「国難の時こそ真剣勝負を見せるのが責務」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110317-OHT1T00275.htm

3月25日セ・リーグ開幕決定についての声明文(日本プロ野球選手会)
http://jpbpa.net/news/?id=1300449098-806884

 私も25日開幕に反対の立場を取るものです。プロ野球のような娯楽は、真剣勝負において見る人を感動させたり勇気づけたりする、この点はもちろん肯定します。だからといって物事にはタイミングというものがあります。いまだ原発が危機的状況であり、被災地に今でも多数の遺体が発見され、関東は計画停電。こんな状況下で、6日後に開幕するだって? 確かに9.11時の大リーグの件はあるけれど、状況は同じとは言えない。関東民が(あるいはそのほかの人たちも)頑張ってエアコン止めて節電に努力しているというのに、権利だとばかりに球団たちは数千軒に相当する電力を使っていいものか?
 今から再調整すると企業的に莫大な損失を抱えることになるため、とか、実際そんな感じの事情があるのだろうとは思っているのですが、そんな部分を隠して「被災者に元気を与えるため」とだけ主張しているのは寧ろ誠実でないと思うわけで。

絵描き: 覚えている人はいるかなあ
 ↑の放水カットを描くついでに、懐かしのキャラを昔の技法ベースで描いてみました。こっちはTwitter側では敢えて紹介していません。(今後もそういうケースは色々出てくると思います)


 鷹月ぐみな情報局1号館・2号館時代(つまり1995年〜)のマスコットキャラ?としてたびたび情報していたミリエールちゃんです。オリジナルTRPG「サイラジア・ワールドRPG」内のシナリオに登場させたNPCキャラという位置付けが初出。
 当時の私はまだ体のラインから描く方法ができず、服飾画法(なにそれ)というか、服ベースでそのまま描いていくやり方をとっていたもので、そういう描き方だと肌の露出度がとにかく少なくなるという…。でもこの昔の描き方もちょっと味があったかもとか思ったり。

2011/03/16(水) - 久々のお絵かき

 昨夜1枚のスケッチブックに4枚の絵を描きました。以下、Twitter(Twitpic)に公開したものと同じですが。
 紙のガサガサ面で描いちゃったので濃淡の表現がうまくスキャンできず…

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201103/pic01.jpg
▲(1)久々絵1/4。絵描きとしてはかわいい絵が描けたらいいなーと思っているのですが、震災の諸々の映像や原発の件で、笑いの絵を描くことに若干の躊躇いを感じてしまう昨今。そんな自分の心境を描いてみた感じ

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201103/pic02.jpg
▲(2)久々絵2/4。でも今日見た、避難所の映像の中で子どもたちのきゃっきゃとした笑い声が響いてくるのにちょっと心が温まってくる。結局、人が生きていくには笑いや笑みが欠かせないものだと思っている。とかそのへんのイメージ

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201103/pic03.jpg
▲(3)久々絵3/4。男の絵も描かないとバランス悪いぞというただそれだけの理由のラフ

http://gumina.sakura.ne.jp/STORAGE/201103/pic04.jpg
▲(4)久々絵4/4。いや地震多すぎて、不安で夜スヤスヤと寝られない日々が続いてます。こんな感じで静かに寝られる日が早く帰ってきて欲しいですね。なお私はノートPCつけっぱで寝てます。でんこちゃんごめん

雑記: 流行語大賞早くもノミネート?
 昨日あたりから表現がやたらと増えた、20〜30km圏で計測されている放射線測定値についての「『ただちに』人体に影響のある値ではない」。隠蔽的表現であり、年間を通して浴びた場合には少なからぬ影響、危険性がある値です。もちろんそんな状況下においてはずっと屋外にいるとは思えないので、実質的な被曝量はだいぶ低い水準に留まるとは思いますが、1ヶ月以内にはある程度の低減的目処が立たないと、やはり長期的には癌患者などが増える事になりそうな気はしますね(−−;

 ともあれ、この瘴気の出所である福島第一においては作業員とてみだりに近づく事も危険な状況であり、実質的には手をこまねいて見ているだけで1日過ぎたようです。5号炉・6号炉もこのままでは同様の爆発が発生し、加重的に放射線量が増える事が懸念されます。一刻も早く、安定的対応策の導入を……と思いますが、きっとこれは高出力の電源が供給されない限りは無理なのでしょう。いまはそれまでの間のチャンプブロック、もとい時間稼ぎをどうするかという、やはり暗澹たる状況が続いています。東京電力の対処できるレベルをとっくに越えているのですよね…。

 この日、天皇陛下からのビデオメッセージが公開されました。言うまでもなく異例のことで、今回の一連の事態の深刻度が極度のものであるということを示しています。「被災地の方たちに心を寄せて」事態復旧、復興のために自分たちのできることをやっていかないといけないなあと改めて思った次第です。

2011/03/15(火) - 窓の外から亡びが見ている

 福島第一原発は、1号炉・3号炉がいずれも水素爆発となり、さらには現在2号炉が危険な状況。融合炉内壁の堅牢さのおかげでまだ最悪の事態は免れているらしいですが、それは本当に最後の最後の守り。もし僅かに亀裂があったら? 今後は大丈夫なのか? とても際どい状態です。東電の原発対応の人たちはストレスで倒れてもおかしくない位の状況で必死に取り組んでいるわけですが、今の所起きている事は全てあってはならないこと。未曾有の災害という点を考慮に入れる必要はもちろんありますが、

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ(2011/03/01)
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

 震災以前に点検漏れ問題をこのように多々起こしていたわけで、今回のトラブル対応で次々不測の事態が発生するのも案の定と言った感じです。東電に国民の怒りが向かうのは無理もないことです。責任者は天下りでしょうか? 背負っている危険性というものを言葉の背後に感じる事ができなかったのですが…。
 さらに14日深夜〜15日未明、2号炉の弁がつまり海水を送れなくなり燃料棒が露出した状態に。「AとなりましたがBしましたのでCの心配はありません」→「残念ながらCが発生しましたがDしましたのでEの心配はありません」→「残念ながらEが発生しましたが…」なんですかこの会見の度に事態が一つ一つ悪化していくのは。気分暗澹とします。

 ところで、各国からの支援ありがたいです。日本がこれまでに行ってきた多額の支援の因果でしょう。しかし、

台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本、中国側に配慮か
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html

 政治圧力というものが現実的にある事は知っているけれど、これは本当であればひどいですね。かかる震災時であれば面子第一である中国も目をつむったかもしれないのに。悔しいなあ。
 あと、日本企業の義捐金も当然私たちは見ています。こうした状況においてドンと支援を惜しまない姿勢は高く評価します。製品を選ぶ際には当然、そうした企業の製品を一等優先したいと思います。

雑記: 備忘録−放射線リスク
不確かな情報です
適当にネットの情報をまとめてるだけで、単位換算情報などイージーミスもありそうな気が…(−−;)。それまでは他の方のサイトなども参照ください。例…http://blog.livedoor.jp/kaidomaru/

http://www.hicare.jp/09/hi04.html の内容を元に。

線被曝線量(mSv)uSv換算nGy値換算症状
250以下250.000uSv312.500.000nGyほとんど臨床的症状無し
500500.000uSv625.000.000nGy白血球(リンパ球)一時減少
10001.000.000uSv1.250.000.000nGy吐気、嘔吐、全身倦怠リンパ球著しく減少
15001.500.000uSv1.875.000.000nGy50%の人に放射線宿酔
30003.000.000uSv3.750.000.000nGy5%の人が死亡(骨髄障害)
40004.000.000uSv5.000.000.000nGy30日間に50%の人が死亡
60006.000.000uSv7.500.000.000nGy14日間に90%の人が死亡(中枢神経障害)
70007.000.000uSv8.750.000.000nGy100%の人が死亡

※mSv:ミリシーベルト μSv:マイクロシーベルト、nGy: ナノグレイ
※発表されるμSvやnGyは1hごとの計測値となります。12時間その場所にたたずんでいる場合、12倍する必要があります。

 Sv値の発表が色々出ているので、備忘録的に書いておきます。この「症状」は急性症状についてのみであり、後発的症状(がん、白血病)などは別途発生しえます。
 nGy値は各地でガイガーカウンター計測をしているようなので参考程度でどうぞ。
 とりあえず言える事は、「福島第一の付近はけっこうやばい値が計測されている」ということと、「距離が離れている地点のガイガー計測によると、高くても2000nGyなので、いますぐ体調を崩すというわけではない」ということ。

雑記: 福島第一からの同心円距離早見表
 ネットにあったものを使わせていただきました。



2011/03/14(月) - 生活インフラの混乱、自己防衛せよ

 被災地ではない東京は一時の交通インフラだけで済むかな、と思っていたけれど甘かったようですね。スーパーやコンビニに食べ物の入荷が遅れるところから始まって、ガソリンのGSへの補給の遅延。そしてとうとう、原発のダウンに伴う電力不足で東京電力としてはじめての輪番停電(計画停電)の実施という事態となりました。
 日本は水と電気は原則的に24時間いつでも使えるものという前提で過ごしている国であり、その前提が崩れてしまう事で何が起きるでしょうか。どう考えても色々起きます。特に始めての事ですから、様々なトラブルが起きるでしょう。トップダウン的にいろいろな事態の想定はしているのでしょうけれど、実地レベルでは困惑する事が間違いなく多数発生します。(例:電子タイムカードを使っている会社で大混乱。オートロック入室のアパートで誰も入れなくなるなど)
 特に計画停電の地域の発表がギリギリな上にその情報にも混乱が見られ、ぶっつけ本番的に、各市民は停電してみてはじめて慌てる、ということになりそうです。
 しかしそれでは生活がままなりません。個人レベルとしては、途方に暮れるような事を様々減らしていかないといけません。「備えあれば憂い無し」ではなくて、「備えないと憂い逃れず」ですか。

・電車が動かない、あるいは本数激減という事態。通勤時間の調整。帰宅できない可能性も
・停電に伴う断水の対策。水の多めの確保
・停電に伴う直接的な影響の対応(冷蔵庫とか)
・交通インフラの混乱に伴う食料供給の継続的な遅延
・何かをする際に必要になる当座のお金。手持ち多め推奨
・自家用車な人はガソリンのある程度の確保
・医療系の混乱の覚悟。常備薬の携帯
・通信手段の確保。充電器の手持ち推奨
・ラジオ、乾電池、懐中電灯の3点セット
・その他生活必需品の確保(トイレットペーパーとか)

 ガソリンやトイレ紙の在庫切れの件などは買いだめ需要による面もあります。オイルショックを思い出しますね。この手のは一時的なものになるとは思いたいのですが…。
 計画停電は1ヶ月は続きそうな雰囲気なので、生活は色々乱れるとは思いますが、皆さんがんばっていきましょう。

雑記:現地被害状況まとめ(転載)
189 :M7.74(千葉県)[]: 2011/03/14(月) 02:17:02.97 ID:VItdUuL90
現時点での三陸湾岸部状況まとめ、
岩手、宮城、福島の三県の湾岸市町村で、湾から2、3キロ以上の壊滅的被害が予想される
宮城、岩手でそれぞれ死者一万人以上は確実と報道

(福島県)400人死亡 600人不明
いわき市 被害(規模不明
広野町  被害(規模不明
広野町  被害(規模不明
樽葉町  被害(規模不明
富岡町  被害(規模不明
大熊町  被害(規模不明
双葉町  大規模な被害(福島第一原発炉心融解、第二、第三原発に異常、20キロに批難、双葉病院などで民間人22名被ばく、200名以上被ばくの可能性高)
南相馬市 壊滅的な被害
相馬市  壊滅 (死者不明者数百人、100名程度の遺体を確認、7M以上の津波を観測、1800世帯流出)
新地町  壊滅 (JR新地駅が流される

(宮城県) 〈県内の死者数が数万人規模になる事は必至〉と発表 600人遺体確認 一万人以上行方不明

丸森町   壊滅した模様(報道なし
山元町   壊滅(400人以上の遺体を収容、がれきの下に遺体が散乱、町のほぼ全域が壊滅状態)
亘理町   壊滅した模様(報道なし
岩沼市   壊滅(100名の遺体を収容
名取市   壊滅(200名の遺体を収容)
仙台市若林区 壊滅(2、300名の遺体 2700世帯全て流出 、11日から火災継続中、被害拡大)
多賀城市  壊滅(少なくとも1500名以上孤立)
七ヶ浜町  壊滅(少なくとも200名孤立)
塩竃市   壊滅(報道あり、詳細は不明
利府町   壊滅した模様(報道なし
松島町   壊滅した模様(報道なし
東松島市  壊滅(町のほぼ全域が破壊 列車が脱線し流される 200名の遺体を確認 )
石巻市   壊滅(小中学校などで少なくとも1000名孤立)
女川町   壊滅(原発自動停止 、微量放射線確認、安否不明者5千名 最も被害が甚大、町の90%以上が壊滅、幾つもの避難所が水没)
南三陸町  壊滅(人口17000内1万名と連絡付かず、近隣の町に批難 少なくとも1200名孤立、町のほぼ全域が水没、幾つもの避難所が流され壊滅した模様)
      ※女川町、南三陸町では県の指定避難所が津波で流された模様、町の総人口の半数以上が行方不明(流されたとみられる)
気仙沼市  壊滅(死亡及び不明者数百名、台規模火災 町のほぼ全域が水没 自衛隊が300名〜400名の遺体を確認)

(岩手県) 〈県内の死者が一万人規模になる事は避けられない〉と発表

一関市   壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
藤沢町   壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
陸前田中市 壊滅(死者不明者数者数百人規模 5000世帯流出 400人遺体確認 市の3分の1が壊滅)
大船渡市  壊滅(死者不明者数者数百人規模 200〜300人遺体確認)
釜石市   壊滅(相当数の遺体を確認)
大積町   壊滅(町のほぼ全域が津波に流される、町長不明 12名の遺体を収容 逃げる間もなし相当数の被害か)
山田町   壊滅を目視で確認(安否不明1万6千名 )
宮古市   壊滅 (数百名孤立 数千名安否不明 、市のほぼ全域が倒壊)
岩泉町   壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
田野畑村  壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
普代村   壊滅した模様(報道なし、連絡とれず)
野田村   壊滅を目視で確認(連絡とれず)
久慈市   不明(報道なし おそらく被害甚大
洋野町   不明(報道なし おそらく被害甚大

その他都道府県で100人近い死亡を確認

確認死者不明者3千2百人(NHK) 死亡は数万人にのぼるとみられる
安否不明者3万人(うち南三陸町の1万人は行方不明者と考えられる

 きついですわ…

雑記: 計画停電・初日
 現在AM5:40。いよいよ計画停電が始まります。
 家庭内に一時の負担を強いるだけならまだしも、電車という大動脈が大幅に制限され、信号機能停止やガソリン補給ができないという理由で通勤もままならない。「被災地ではない地域は、平常どおりの経済活動を行う事が復興への最大の協力」どころか、経済機能大打撃疑いなし。まずは初日の大混乱ぶりがどうなるか。

 ジャパン・ブラックマンデーの始まりです。
 我々は魔晄エネルギーに頼りすぎた……

 とても申し訳ないけれど、遺体がどうのというニュースに急に興味を失いつつあります。まずは目の前の自分達の生活です。報道の軸足も実際シフトしはじめた感があります。実際、惨状はもう十分に見てしまいました。あと地元各庁・自衛隊・ボランティアの方々の頑張りを心の中で労いつつ、個人個人、できる事をしていくより他ありません。
 ただ、例の72時間問題を考えると、今日は救助にとってもヤマ場になりそうですね…

2011/03/13(日) - 震災の恐怖と記憶と

 東北太平洋大震災。かなり距離の離れた東京では(大きな被害をもたらす)津波こそなかったものの、地震によって交通インフラが麻痺し大混乱となりました。しかし(九段会館などを除けば)生命の危機ということもなく、被災地の方々の事を思うととても痛ましい。
 これは国難です。国難には国民をあげて協力しなければいけない。
 いまできることは節電と寄付くらいしかありませんが、復興までの間、出来る限りの協力をしていこうと思います。

 消費税の増税にはその負担から嫌気をしていましたが、これではやむをえませんかね…。
 阪神の時の経済損失は10兆円と言われています。今回の被害はその十倍くらいはあってもおかしくないので100兆円と仮に算定します。消費税は現在5%設定ですが、年間12兆円の収入になるそうです。今回の被害分を仮に10年で補填すると考えた場合、必要な追加消費税率をxとしますと、
 5:12=x:(100/10) ∴x=4.16(%) となります。
 消費税が4%も上がる事は大変重荷に感じますが、今回はそれほどの損害があったということです。仮に国民の労働者人口でいますぐに100兆円を補填すると仮定すると、(100兆/6000万人)= 167万円 です。それくらい国が出血したということです。

 なお、私は震災発生時は家にいました。銀行とかドコモショップとか色々手続きをしようと午後休をもらって職場を13時頃に抜けて14:20頃に帰宅。そして出かけようとした矢先の事でした。最初は「大きめの地震だな」と思いましたが、数秒後には何かおかしいと感づき、まず家の扉を開け、様子を見つつ外に出ました。
 地が揺さぶられている。世界が揺れている。いろんな作品で描かれるXデーを想起する光景。目眩。
 近くにいた少年が「なんか凄いですね〜」と話しかけてきた。「これは震度6程度ありますよ。どこかで震度7が出てるような気がします」と直感的に感じたことを伝えました。一旦収まってから家の中に戻りTVを付け――それから1日半、ほとんどTVを見て過ごしました。

開発: Gumikiについてのお知らせ
 IE9が3月15日にリリースされます。
 既にこのサイトはIE9対応にしてありますが、サイトエンジンのGumikiは公式ではまだ対応版は公開していません。IE9が正式にリリースされてから検証したうえで、1ヶ月程度で公開を予定しています。早急には一部のヘッダコードの書き換えが必要なのですが、このIE9を契機に、レイアウトを≪互換≫から≪標準≫に変更したいと思っています。従来のGumikiのレイアウトは≪互換≫でデザインされていました。
 現在Gumkiが標準で提供しているスタイルデータの書き換えには時間が掛かることが予想され、新たに≪標準≫ベースでのスタイルをひとまず提供することを考えています。

雑記: ツイッターの力とノイズ
 今回の震災にあたって、ツイッターがとても大きな情報提供、共有の場になっているようです。しかしリツイートを中心にデマや不確実な情報が拡散されまくっています。拡散する人たちは良かれと思ってやっているのでしょうけれど、もう少し情報の出所を確認してもらいたい。また、ツイッターの活用方法は人それぞれだと思うので直接文句をすることはほとんどしませんが、リツイートが発言の半分以上を占めるような人については申し訳ないけれどリツイートを無効化しています。自分の知らない人の発言ばかりにタイムラインを制圧されるのはちょっと嬉しくないもので。(ツイッター使っている人で知らない人も多少いるかもしれないので書いておきますが、自分がフォローしている任意の人の行うリツイートについて、表示されないように設定することができます)

PC: 10.1型モバイルノート捜索隊
 ねそべりPCユーザである私は10型ノートPCの動向に常に注視しています。大抵のモバイラーは「11.1型でもいいじゃん」と言うかもしれませんが、11型ノートの多くは結構寸法的には大きくなるし、重量も1.3kg〜になる事が多くあまり持ち運びたくなかったり。
 むろん10.1型ならネットブックの何でもいいというわけでもなく、

そこそこの性能(PentiumM1.6程度ではさすがにむり)
高解像度
標準的なキーボード

 以上が私の選別ポイントとなります。この時点でN455以前のAtom CPUはNG(Atom N475がギリギリ)、たいていのネットブックがそうである1024x600系がNGとなります。キーボードについては打鍵のしやすさがまず優先され、続いてキー配置。即アウトなのが「F11/F12キーが単独でない」もの。続いて懸念事項として「Escの下に漢字キーがないもの」と「左下がCtrlではないもの」の2点。
 この条件で95%以上の10型ノートが間引かれてしまうのでした。
 現在私の厳しい基準をクリアできている10型ノートは以下です。

1: Panasonic Let's Note Jシリーズ
 性能はそこらのモバイルノートを圧倒。但し12万〜17万という値段がネック。

2: MouseCom Luvbook M
 ¥39980〜。もっともコンパクトな10型で使い勝手も良い。但し軽さのメリットとバッテリーの短さのデメリットのトレードオフをどう判断するか

3: HP Mini210-2100SE
 ¥49980〜。ちょっとカワイイ系だけどネットブックとして最上級の性能。

次点: Lavie Light
 Escの下に漢字キーがない、左下がCtrlではないという点でおしくも推奨から外れる。

 HP Mini 210-2100SEをとりあえず購入しようと思っています。

2011/03/12(土) - 震災の日の予兆

 3/11(金)に発生した宮城大地震。地震そのものもさりながら、何より大津波による被害が大変痛ましい状況です。

 ところでこの11日の朝、AM5:00にガバっと起きたのですが、妙に具体的で不吉な夢を見たようで、その時の夢を書き付けたのち再度二度寝しました。書き付けたくなるような夢は実に2年ぶりでした。以下、そのノートへの書きつけの一部。

夢――死の町

 私と少女で廃墟の町を飛ぶ。閉鎖された町にはいくつもの屍骸が横たわる。何らかの事故。全滅。
 なぜか私は服を脱いでいた。雪降る中の寒い外。アトルから服を借りた。
 『人間は…いるよ』
 死の街に住むアトルは、独りで暮らしていた。彼は生き残りだったが、汚染の影響を受けていた。事件のことを教えてくれた。
 人々の死。弔い。
 コクーンの中で、私と少女とアトルと……3人で寝た。
 つかの間の休息。レクイエム。
†鳴り響いたレクイエムの フレーズを録音した

 夢の書きつけなので、内容の荒唐無稽さは置いておくとしても……私自身、オカルト的なものは原則信じないのですが、体がなんらかの予兆を感じ取った可能性がありますねこれ。


2011/03/07(月) - hpの新モバイルノートに注目


日本HP、AMD E-350搭載のモバイルノートPCなど(PCWatch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431691.html

 モバイルノートマニアの私が注目すべき製品が2つ登場しました。
 一つは「Pavilion dm1-3000」。AMDの薄型ノートPCシリーズ「dm1」の3世代目にあたる製品です。初代はスペック不足、二代目はまずまずでしたがパフォーマンスが高くもなくバッテリー持続も短い、という印象でしたが、この三代目はAMD Fusion系チップセットを搭載し、CPU性能向上、バッテリーの持ちも大幅向上しながらグラフィック性能もIntel CULV系に比べて優れているという品です。このCPUを搭載した11インチノートは既にSONYがVAIO Yとしてリリースしていますが、それより2−3万は安くなる見込みで注目です。
 dm1シリーズは薄型化にこだわるあまり、過去2世代はキーボードの完成度が今ひとつだった感がありましたが、この3世代目はキーの間隔を少し空けており、打鍵感が向上しているものと期待できます。これでキーが銀色だったら完璧だったんだけどなあ(−−;)。

 もう一つの注目が「HP Mini 210-2000 Special Edition」。昨年末に発表されたHP Mini210-2000の亜種にあたります。本家版のHP Mini210-2000は優れた製品だったにも関わらず販売終了し、モバイルPC好きを落胆させてくれたものでしたが、本家が廃番状態のまま、今回の製品の登場と相成りました。
 店頭モデルは1024x600系なので私にとっては用なしですが、直販モデルがどうやら1366x768のWXGA液晶搭載とのこと。やや女性向けなデザインですが、それは天板と裏面だけであり、中は私好みの銀パソ構成です。CPUもN550→N570と更にスペックアップしています。
 「11インチではやや大きいと思う人向け、寝床用向きの10インチノート」「キーボード配列が通常タイプ」「デュアルコア」「高解像度」「値段もそこそこ」という、10インチネットブックの理想の性能を全て持っている製品であり、非常に注目株と言っていいと思います。
 両方のPCともに実機を触って良さそうなら購入を検討します。



セルフノート